見出し画像

Day2

初登校日。
クラス分けの面接とSPINクラスの選択希望のヒアリングが行われた。
SPINとはSpecial Interest Lessonの略で、Vocaburaly, Grammar, Conversationといった英語にforcusしたものから、Sports,Cooking,Music lyricsといったものまでがラインナップされている。
僕は偶然にもDrama & Theaterのクラスがあるため、選択。英語で演劇について学べる機会がこんなに近くに用意されているとは思っていなかったので、ありがたい。

午後は皆で市内観光。
近くにあるUTS(Universityof Technology Sydney)のフードコートで昼食。
コーヒーを含めると15AUDで食べられるが、少し割高だとは思う。
ホストファミリーの食事はあまり野菜が出ないらしいから、こういう時に摂るしかなさそう。

この歳になると、日本でも友人を作るのは難しい。人の紹介や同じ業界で働いているのであれば、簡単ではあるけれど、海外ましてや語学学校だと、そうとはいえない。

英語で話す以前に、話したい共通の話題がなく、相手に対する質問さえ浮かばない。こちらの方が課題のような気がしてきた。

当たり障りのない、適当な会話が、日本語でもできない。よく考えたら、高校生の時から、趣味/関心の対象が同じ人、もしくは別分野だけれど、同じ理念、探究心を持つ人としか話してこなかった。

相手に関心を持つ、というところから始めなければいけないのかも。それでもSPINクラスのDrama & Theater Classはチャンスになるかもしれない。

市内観光は船での移動も含まれていた。ベネチアのように、船が生活における1つの交通手段になっていて面白い。

Sydney HarbourにあるBotanical Gardenは魅力的な環境で、読書や勉強によい感じだった。土日はオペラハウスでの鑑賞の前後に、ここで時間を過ごしたい。

明日から授業が始まる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?