マガジンのカバー画像

探究学習

7
現代に必要とされる探究学習。その方法論だったり、有効性について書いていきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

これからの教育に必要な探究学習について

【今後の教育が目指すべき方向性】今年の神奈川県の公立高校入試の社会は、探求学習を意識し…

mizu_sen@塾講師
3か月前
5

探究とは、問いを立てる力!そうであるならば、先生と生徒の対話が大切!

現代の不確定な時代では、与えられた問いを解くだけの学習では、生きるための学力を身につける…

mizu_sen@塾講師
10か月前
4

探究学習はなぜ必要なのか?

現行の学習指導要領では、探究学習が重視されています。 不確定で先の読めない社会においては…

5

探究を考えるときにオススメの一冊

『「自分だけの答え」が見つかる 13歳からのアート思考』(末永幸歩/ダイヤモンド社)という…

3

探究の萌芽〜小学生との会話から感じたこと〜

先日、小学3年生のOくんの授業をしていたときのことです。 Oくんの着ていたお城のTシャツが目…

7

〝探究〟って最近よく聞くけど、いったいなにをすることなの?

高校の新学習要領のキーワードに〝探究〟があります。 一口に探究といっても、探究とはなん…

5

探究が必要とされる時代に子どもの表現力をどう磨くか?

 一昨年から行われた新学習指導要領では、思考力、表現力、判断力が重視されています。  特に、学校の課題で、調べ学習をして、それをまとめ、自分の考えを書いて提出させるというものが、目立って見られるようになりました。  ですが、子どもたちにとって、自分の考えをまとめ、表現するというのはかなり難しいことだと思います。  というのも、自分の考えをまとめ、表現するには練習が必要だからです。  しかもそれは、知識をインプットして、問題の解答を導き出す学習とはまったく別物なので、やり方が分