見出し画像

10年の時を経てパーソナルカラー診断結果が変わった。

自分の似合う髪色やメイクや服の色などが選びやすくなるパーソナルカラー診断。

以前、この件について投稿したが、前に診断してもらったのはもう10年も前の話。

昨日、あれ以来ぶりにパーソナルカラー診断をしてもらった。

30代の頃は、オータム(秋)と診断されていたのだが、時を経てここ最近は自分の姿を鏡に写してみてもしっくりこないことが多かったのだ。

単に自分が老けただけか?と思ったりもしたのだが、ちょうど眼鏡屋に行く用事があったのでそこで改めてパーソナルカラー診断と、合わせ技で顔タイプ診断もしてもらった。似合う眼鏡のフレーム選びの参考にもなるため。

その結果
パーソナルカラーはスプリング

顔タイプは、
大人+曲線 の、フェミニンタイプ

という結果が出た。

スプリング、つまり春色カラーはパステル画のようにふわっと明るく綺麗な色目ばかりなので満足。
この年になってもこれまでのオータム(秋)カラーのままで服選びなどをすると、渋めカラーもくすみ系も、個人的にキツイ。
本当に老けて見えがち(私の主観です)なのでスプリングという結果は正直嬉しかった。

顔タイプ診断は、キュートかフレッシュタイプになりたいがこれはもう生まれつきの顔なのでどうしようもない。

眼鏡のフレームも自分の好みと似合う形はまた別問題なのですり合わせが難しい。

似合うほうへ寄せていくしかない。
しかしながらここまで精密にデータ分析をもとにして選んでもらった眼鏡が、パートナーには似合うし可愛いよと言ってもらえたけれど、うちの母に言われたキツイひとことは、

「似合わない」

やはりもともと眼鏡が似合わない顔なのかもしれぬ。
眼鏡が顔の中でうまく溶け込まず、どんなに薄いフレームでもフレーム無しでも目を強調させてしまう。
顔が薄くなる眼鏡、どこかに売ってませんか?

#眼鏡
#パーソナルカラー
#顔タイプ診断
#パーソナルカラー診断
#フェミニンタイプ
#大人曲線

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?