スマホ消毒はじめました。

タイトルの通りです。

冷やし中華が本格的にはじまる前に、

スマホ消毒はじめました。


いつきには仕事終わりのルーティーンがございまして⇩


仕事から帰って、自分をお掃除した後に、スマホもお掃除することに致しました。

以前から、

『スマホはトイレの便座より汚い』

なんて言われているけど。

『同じ汚いにも、許せるヨゴレと許せないヨゴレがあるやろ』

と、自分理論で封じ込め、目を背けて来ました。

これまでは、
丁度目の前にウェットティッシュがあって、気が向いた時に、たまにスマホ全体を拭く程度。

しかし、noteを始めてからというもの、確実にスマホを触ることが増え、

何ならお料理系の記事を書くために神聖(笑)なキッチンに持ち込むことも増えまして。

そうなってくると、やっぱり。

スマホの汚れが気になってくるワケでして(笑)

実際に、研究熱心な方がスマホと便器の汚れ具合を比較して、残念な事に本当に便器より汚かったらしいので⇩

そんなこんなで、
最近いつきは外から帰った時タイミングで、スマホ消毒をすることにしたんです。

消毒と言っても、除菌シートで手帳型カバーとスマホ本体を隅々拭くだけなんですけどもね。


何でこんなしょーもない報告をわざわざしたかと言いますと。


スマホ消毒、とっても良いなと思ったからです!


除菌シートで拭き取るとバイ菌が居なくなるのはもちろんなんですけど、何か肌触りも良い気がするし。

指紋の無い画面、とっても気持ち良いです♪

第一、一日頑張ってくれたスマホさんを感謝を込めて隅々まで拭くとですね、なんか愛しさも倍増。

心なしか、スマホさんも喜んでる気がするんです(笑)

激しく、おすすめさせて頂きます!

毎日、文字通り四六時中。

なんなら、お布団の中まで一緒の相棒スマホさん。

是非、ご褒美に消毒して可愛がってあげちゃって下さい〜



この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,662件

もし自分の記事を気に入って下さいましたらサポート頂けたら嬉しいです! 頂いたサポートは趣味の暮しに使わせて頂きますm(_ _)m