マガジンのカバー画像

お料理のあれこれ。

61
いつき自身のお料理記事や、素敵なお料理関連の記事をクリップさせて頂いたマガジンです。
運営しているクリエイター

#note

不便だけど、嬉しさが勝てばへっちゃらなコトってあるよね。

先日手に入れた、憧れのデカふるさと鍋⇩ あれ以来… 二人暮らし。 そのデカさ、全然必要無…

生卵が食べられる幸せ。

生卵、半熟卵が食べられるのは当たり前じゃない。 フォローさせていただいている⇩の卵の生産…

100均戦利品♪

ダイソーさんで心ゆくまでお買い物。 とうとう、気になってたレンチンパスタ容器に手を出して…

今日の共有事項『我が家と白菜の付き合い方。』

冬はおばあちゃんの畑の白菜を貰います。 以前、白菜が一玉600円とか行った時、おばあちゃん…

おうちカレーに変革を。

今日、結構初期の方で書いた懐かしい記事にスキを頂いた⇩ 過去に置き去られた記事を再び掬い…

大豆ミートで麻婆豆腐。

スーパーでおもしろい商品を見つけたから買ってみた。 大豆ミぃ〜トぉ〜(ドラ●もん)⇩ 普…

ゴミ置き場の改善。

我が家のキッチンは去年の年末、 奮発してニトリのNポルダを導入し、大改装を行った。 ソレもコレも全て。 築古の狭い賃貸(好立地なのに激安なのでとても気に入っている 笑)ながらも、 己の理想のキッチンを実現するべく藻掻いた結果である。 私いつき、自宅をパワースポットにするべく日々奮闘している。 いつきがNポルダで模様替えをして喜んでいる記事はコチラ⇩ Nポルダは素晴らしい。 床と天井さえあれば(大抵のお宅にはあると思う)、どんな部屋にも壁面収納を実現し、大容量の収納

柿の渋抜き5日目、1個選んで食べてみたら完成してた〜!

でも、ほとんどがまだカッチカチ、一歩間違えば渋柿行き…。
このロシアンルーレット感、堪らん…!

美味しいかきのもと。

旦那さんのおばあちゃんの栽培した『かきのもと』を貰いました。 かきのもとと言えば、調度今…

柿、さわしたろか。

渋柿を沢山譲ってもらいました。 なので、 渋柿、さわしたりました。 さわす…という響きが…

『私と麦茶』3●歳にして辿り着いた境地。

只今いつきは慢性的な寝不足解消の為、コーヒー並びにカフェインの自主的制限を行っている。 …

春巻きつけダレ問題。

昨晩の我が家のメインおかずは春巻きだった。 業務スーパーの冷凍春巻き⇩ 20本入り(600g)…

調味料『かんずり』おいしいよ。

このコスパ、タイパが騒がれる世の中で、 マイペースを貫き完成までに4年かけちゃう調味料…

今日の学び『アボカド』

アボカド醤油ラブ・ソング いつきはアボカドに醤油をかけて食べるのが好きだ。 その醤油が、お気に入りのだし醤油“越のむらさき”なら、なお良しだ。 アボカドの油分と、醤油の旨味が絡まり合って、ねっとりとした食感と共に舌にまとわりつく。 アボカド&醤油で、マグロの味になるなんて人もいるみたいだ。 え? となると、 回転寿司のサーモンアボカドって“代替マグロonサーモン”ということなのだろうか…? 何だか自分で言ってて良く分からなくなって来た。 とにかく、信じら