見出し画像

偏差値50からの国立医学部合格

ご挨拶

はじめましてふとしと言います^^
アメーバブログでも大学受験や医学部について書いてきましたが
noteも始めました。
アメブロのリンクはこちら↓
ぽんこつ医学生ふとし (ameblo.jp)

経歴

中学生
偏差値56程度の中高一貫校に入学し、勉強を放棄してゲーム三昧。
テストの点数がすこぶる悪く補修の常連でした。
中学三年生末に偏差値50(駿台全国模試、英数国の三教科)をとる…

高校生~
高1から受験勉強を始め、駿台予備校で一浪した後に旧制六医科大学に分類される地方国立医学部に現在通っています。

駿台全国模試の結果その1
駿台全国模試の結果その2

具体的な成績

具体的なセンター試験の点数は↓の画像です
現役の時は807/950(85%)
一浪の時は865/950(91%)でした。

左:現役時  右:一浪時


おわりに

僕は中学生時代ダメダメな学生で、勉強していると「雪が降るのではないか」と言われるほど勉強嫌いで成績の悪い学生でした。
勉強ダメダメマンが医学部に合格するまでにした勉強法、参考書、メンタルの持ち方などなどを紹介していこうと思います。

受験からずいぶん経ちましたし、試験形態も変わってきているので僕の勉強法を真似して合格できるという保証はできません。

でも勉強が苦手な方、どうしても医学部に行きたい方、逆転合格を目指す方の手助け、ヒントくらいは提供できると思います。
どうぞよろしくお願いいたします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?