見出し画像

わたしを思い出すためにnoteを使っていく

勢いで100日チャレンジをはじめて、とうとう折り返しスタートまできた。

改めてこの50日間を振り返ってみる。

インプットは大好きだがアウトプットが苦手で、それを克服したい気持ちからnoteをはじめてみた。

最初は、誰かに読まれる前提になってしまい、いいこと書かなきゃとか、役に立つ情報をと意気込みすぎて書けなくなってしまったのだが、本当は自分自身のためにはじめたのだと思い出したところから、100日チャレンジをリスタートした。

思いのほか50日間はあっという間で、書くということに徐々に慣れていっている。

だけどふと思う。このnoteを今後どういう風にしていきたいのか。

まだ先は見えていないのだけれど、たくさんのnoterさんの記事と出会い、わたしの中のいろんな部分が刺激されていく。

そうだ、わたしはわたしのために、noteを書くということを決めた。

文章はめちゃくちゃでもいい。わたしの頭の中と心を知るために書きたかったのだ。

『わたしを思い出す』

ふと降りてきた言葉が、なぜだかとてもしっくりくる。

生きていくうえで身にまとってきた鎧をひとつずつ丁寧にはがし、わたしという人間を思い出したいのだと。

だからこそnoteを使いわたし自身と向き合うことで、もっと"わたし"を知りたいのだ。

いまのわたしも、私。でも、鎧がなくなり軽くなったわたしにも会ってみたいと、いまこの瞬間は思っている。

どんな風に考えて書いていくのかはわからないが、試行錯誤し、あちこち寄り道しながらも答えを見つけていくと決めた。


100日チャレンジDay51クリア

この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,089件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?