ママ嫌!パパ嫌!気持ちの切り替え
「ママ(パパ)嫌い」「パパ(ママ)がいい」など
子どもから言われたこと、ありませんか?
「嫌い」と言われて、すごく落ち込む。
子どもに優しく出来ない。
などなど、私がよく見る育児アプリにはそんな相談もチラホラ見られます。
子どものために、休みたい身体にムチ打って、仕事、家事、お世話に頑張ってきたんだもの。
怒りの気持ち
悲しい気持ち
悔しい気持ち
寂しい気持ち
いろんな感情がでてきて当たり前ですよね。
ただ、その気持ち、必要以上に増大させて
子どもに当たったり、自分のことを責めて、ひきずっていませんか?
子どもさんとしては、
・こっちを見てほしい(かまってほしい)
・なんとなく
・自分を守るため
などなど、理由はあるでしょうけど、素直に出てきた感情を伝えているわけです。
大きいお子さんだと「嫌い」と言って攻撃している面もあるかもしれませんね。
仏教では「諸行無常」という言葉があり、
これは「すべてのものは変化する」という教えです。
人間の感情は出て来ては消え、を繰り返します。
大人の私たちでも昨日まで好きだったものが、今日はそんな好きじゃない。
急に嫌いになる、ということもあるでしょう。
なので私は、「嫌い」と言われると一瞬、色んな感情が出てきますが
「そうなの、お母さんのことが嫌いな状態なんだね~。さっき強く言い過ぎたもんね~」くらいで、特に気にしません。
変わりゆくものに執着すると、苦しくなることがわかったからかな。。。
「嫌い」と言われる=否定されている、拒絶されているetc…
で勝手に変換し、責められている気持ちになっていることに気づくことが大事かと思います。
そして、責められている気持ちになる方は、大抵、自分自身で責めている部分があるかと思うので、そこにも気づけるといいかと思います。
なぜ、こんな投稿をしているかというと、
どんなに嫌なことをされても、憎んでいても
母に「嫌い。嫌だ!!」とか本当の気持ちを言えなかった私は
「嫌い」と言ってもらえる関係にすごく憧れているのかも。
と、感じることが最近多いからです😅
「嫌い」が言える(聞ける)関係!!素晴らしいな~~~
ということで、今日も頑張っていきましょう😊🎶
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?