見出し画像

なぜ星は、キラキラ瞬くのか?

満天の星がきらきらとまたたくようすは、とても美しい光景ですよね。

星は、なぜキラキラと瞬くのでしょうか?

地上から見る恒星がまたたいいるのは、地球の大気の影響だったのです!

例えば、流れの速い小川をのぞきこむと、川底にある石がゆらゆらと動いて見えますよね。 水の流れにより、水面から川底までの距離が変わったり、 水面の形状による屈折で石の見かけの位置が変わりつづけたりするために、石自体は動いていなくても、 ゆらゆらと動いて見えます。

この川の石が揺らいで見えるのと同様に、地球の大気も上空で風が吹くと部分的に大気の密度が変わります。また、 屈折の具合が絶えず変化します。 そのために、恒星がキラキラとまたたいて見えるのです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?