見出し画像

【旅行記】青春18きっぷの旅①(2022/12/12-15)

青春18きっぷの旅が好きだ。飛行機や新幹線などでの移動ももちろん好きなのだが、青春18きっぷやフェリーなどでゆっくり旅をすることに近年ハマっている。

ということで、休職中の2022年12月にまた青春18きっぷシーズンがやってきた。
いつもの精神状態であれば、あそこに行こうか!このルートで行こうか!ホテルはここで、この温泉や博物館に行こう!などワクワクして計画を立てるのだけど、「先のことを考えるのがしんどい」、「電車の時間を調べながら、滞在時間から何ができるか予定を立てるのが面倒臭い」などまだまだネガティブな感情の方が上回っていたが、電車の本数の多い東海道線上の街ならば電車の時間などあまり気にせず旅ができるかなと思い、とりあえずあまり予定立てずに「静岡」に行くことにした。目的としては「サウナ」と「さわやか」!

昼くらいには静岡に着いておきたいなと思い、7時ごろに新快速に乗り大阪駅を出発。

1日目。

米原と大垣で乗り換えてあっという間に名古屋を通り越して豊橋着。腹減りすぎて構内のコンビニで何か軽くつまめるもの(できればご当地もので)がないかなと思って購入したものが・・・

\ブラックサンダーあんまき/

どら焼きの皮みたいなのであんこを巻いた愛知県三河地方名物の「あんまき」のあんこを豊橋の会社が作っている「ブラックサンダー」に変えた、地元民は食べなさそうなの。あんこが苦手な私にはうってつけのものでした。皮はもちもち、ブラックサンダーがザクザクでうまかったよ。

そこから電車を乗り継いで、程なくして浜松に到着。
浜松で一旦下車して、駅前のデパートの店内にある「さわやか」へ!
駅から至近距離にある「さわやか」は浜松か静岡しかなく、他は国道沿いなど駅からちょっと距離のあるところにしかないようだ。
昼少し前に浜松について、駅から急いでデパート内の店舗に向かったのだが、すでに70分待ちとのこと・・・。無理だ、待つとなるとこの後の予定メチャクチャになるな・・・。

ということで、静岡まで行ってなんか適当なもの食うかと思ったが・・・
■さっき浜名湖あたりを通過した時にめちゃくちゃ富士山がキレイに見えていたなぁ
■Google Mapで仮想旅行している時に見つけて知識として持っていた、島田の「蓬莱橋」からキレイに富士山見えるかも
■蓬莱橋までかなり距離あるから、島田駅前でレンタサイクル借りよう
■レンタサイクルあるなら、「さわやか」行くワンチャンあるんじゃね?

ということで、島田で下車。そんでもって無事にレンタサイクルもGET!
すでに昼もだいぶ回っていて、レンタサイクルは5時までに返却の必要があるので、さわやか→蓬莱橋のタイムアタックの開始。
慣れない街をGoogle Mapを参照しつつママチャリに乗って爆走し、程なくしてさわやか到着。

もうね、匂いだけでお腹ギュルギュル。

平日の遅い午後だったので、ほぼ待つこともなく席に通される。
静岡に行くと決めた時から、口がげんこつハンバーグの口になっていたので、一も二もなく即注文!

また食べたくなってくる。

溢れる肉汁、肉肉しい食感、玉ねぎソースですっかり食欲が満たされ、残り時間を気にしながら、蓬莱橋へ。

897.4mの木造橋。

人と自転車しか渡れない長い長い木造橋。よく見ると床板の隙間から川の流れが見えていたり、ギシギシと軋む音が鳴るのでちょっと怖い。。。さて、富士山は見えるかな・・・?

見えた!富士山。

おぉ・・・絶景だ!関西に住んでいるとこうして富士山を見る機会なんて殆どないので、こんなにくっきりはっきり富士山が見えるなんて感動ものだった。
あまり人もおらず、橋を行ったり来たりしながら写真を撮ったり、富士山を眺めたり、大井川の流れを眺めたり、と自然の雄大さに悩みの小ささを考えたり・・・となかなかいい時間を過ごすことができた。思いつきにしてはなかなかいい場所をチョイスできたな、と自分を褒めたい。(自画自賛)

橋の袂の茶屋で淹れたての緑茶を飲みながらたそがれて。

余裕を持ってレンタサイクルを返却し、また電車に乗り込んで本日の宿泊地、「クア・アンド・ホテル 駿河健康ランド」へ。送迎バスの時間もあったので、結局時間に追われる行程になってしまった。(汗)

健康ランド!って感じの佇まい。

旅行支援の影響もあってか、チェックインのために大行列していたが、受付のお姉さんに愛想良く対応していたら、海側の禁煙部屋に変更してくれたのだが・・・個室、ヤバかった(笑)。寝るだけなので、全然いいんだけど・・・懲罰房のようで。

懲役?

温泉に浸かり、サウナで汗を流し、海風に吹かれてととのって・・・という至福の時間を過ごし、桜海老のかき揚げそばを食べて、また風呂入って・・・と最高に楽しく過ごすことができた。

昼はガッツリだったし、夜はあっさりで。

・・・のだが、まだまだ精神的に不安定なのか、真っ暗な部屋で海辺を走る車の流れや月が照らす海をボーッと眺めていた。

いい部屋じゃん。

BGMは中島みゆき「ヘッドライト・テールライト」、鬼束ちひろ「茨の海」など、振り返るとほんと闇堕ちしてたなと思うのだが、旅行でupperになっていた分、揺り戻されたのかなとも思う。そうこうする内、雲が月を覆い隠して、闇が深くなるとともに眠気が襲ってきたため、眠りに落ちた。

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,919件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?