見出し画像

「渋沢栄一ゆかりの地ウォーク」メールで申込が便利です。

次回、井原線ウォークまであと1カ月、予約受付ています。
下記アドレスにメールでお申込みいただくと申し込みが確実です。
よろしくお願いいたします。
☆渋沢栄一ゆかりの地ウォーク
〇とき:6月9日(日)
◆集合場所:井原駅(集合)9:10 (解散)13:50井原駅
◆距離:約13km
◆参加費用:500円(資料・保険料)・要予約(定員50人)
◆行程:井原駅~旧山陽道(七日市宿界隈~西江原界隈~西江原陣屋跡)~興譲館高校~桜渓塾~山成酒造~井原駅
◆内容:新1万円札の顔となる渋沢栄一ゆかりの地をめぐるウォーク。日本資本主義の父といわれる渋沢栄一は元治元年、今から160年前に一橋家家臣として備中国西江原村を訪れました。この時、興譲館の初代館長の阪谷朗盧と語り合い、親交を深めて農兵募集は大成功し、第15代将軍徳川慶喜に認められました。井原は栄一にとってサクセスストーリーの始まりの地です。
◆お問合せ:井原線まちおこしネット: 090-3746-8142(岡田)
 E-mail;okada999@ibara.ne.jp

この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

52,605件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?