マガジンのカバー画像

ミオとみんなの共同運営マガジン【参加受付中】

4,302
ミオとみんなで自分の記事やお気に入り記事を追加していく共同運営マガジンです✊🏻 ̖́-‬ みんなの嫌がるような記事を入れたり、マガジンヘッダーや説明を勝手に変更したら、マガジンから脱…
運営しているクリエイター

2024年6月の記事一覧

💛KIKKUN-MK-Ⅱ様💛は『お化け屋敷列伝 戦慄迷宮MAX』にご出演ですのよ。ご覧になった方によると、「撮影慣れされていない故の可愛さ」があるとのこと❣ さて、此方の映画と、『パン工場の秘密』との親和性は如何なのかしら? 発表された際に関連性を考察いたしましたのよ。

ただひとつの望み

幼稚園の頃には 既に 絵を描くことが大好きだった。 小学生までは 本当になにも考えず 心のままに描いていた。 しかし、 中学生になって 美術科に入ってからは 描くものも 色も 時間も 全部 決められる。 先生の一言で。 わたしは 本気で思っていた。 どうして自由に描かせてくれないの? と。 わたしはただ 心のままに描きたいだけで、 技術は 欲していなかったのだ。 絵が上手くなりたい とさえ 思っていなかった。 ただ、 自由に描くことができれば

💗【こんなの初歩】どこ探せばいいのよ【note攻略法】

noteってさ 会員登録者数は多いのよね。 でも、実際に活動しているのは何割かしら? こればかりは調べられない。 Googleで検索すると数値は出てくる。 こんな風に出てきたわ。 けど、いまいちなのよね。 あてにならないって話よ。 だって 733万人中の何割が活動してるのよ。 ゴミみたいなユーザーもいるんでしょ? 捨てユーザーとか。 登録したけど まったく活動しないユーザーとか。 調べる方法ないから これは諦める。 ねぇ あなたはアクティブユーザーよ

第3章 / ○○○○○ - 誰が物語るべきか? 【前篇】 フランス料理はイタリア人がつくった文化。

【 第1〜2章のまとめ 】  第1章は–––– 「アナログならではの温かみ」「デジタルで撮影する」といった “感じ” で、よく使われる「Analog」と「Digital」に関して––––いざ、その意味を問われると「???」となってしまいがちな正体と性能を–––– 「だから、遠い未来も人はアナログに旅をする」  と題し、「どこでもドア」が普及した遙か未来の鉄道会社は生き残れるか、否かをプロタイピング(物語化)することで–––– ▶︎「モノづくりからコトづくりへ!」 ▶

今日は弔事があるので 夕方の投稿は お休みいたします。 また明朝に お会いしましょう。

積ん読が捌けるまで本は買わない (なるべく…) だが、それで浮いた分の書籍代は note の有料記事購入にまわす 積ん読は増えない しかし、インプットは怠らない おまけに我らが note の利益にも貢献できる 自己投資にはケチケチしない これが自分と note を成長させる

  6月のイラスト集  ノートに手描き(笑)  デジ絵はまだよう分からんし、  基本が甘い  でも描いてて楽しい😄  落書きみたいなもんでも(笑)  7月はまだ未定😀❤️  ようやっと正気な(笑)  記事載せられた😄

本日はモンスターハンターの生放送(https://www.youtube.com/live/lNV5JjmyB8M?si=clJzJSAabbdJ0IuC)をされていますわ❣ 前回に引き続き❤あろまほっと様❤は不在……。心配になりますわ……。平社員の皆さん、💛KIKKUN-MK-Ⅱ様💛のバックアップ、お頼み申しますわ❣ MSSP様が楽しまれていれば何よりですわ……❣

あ、ちなみにこのアカウント作って2年たったそうで あいら2さいです!!

最近自分ってこれでもまだ恵まれてる方なんだなってつくづく思う 上ばっかみて比べがちだけど、下も見ないと上手く生きていけないと思うし 上も下も見ることをしてから改めて自分自身と向き合うのって大事なんじゃないかな

【悲報】フォロワー5000人逆突破

こんにちは! めちゃくちゃ落ち込んでいるSouです。 昨日に5000人の記事をあげましたが、今日の朝起きたら何とフォロワーが100人ほど減っていました。 急いで確認した所、僕がその100人程のクリエーターをブロックしていました。 僕はやったつもりは無いですし、記憶もありません。 まずは100人程のクリエーターさん本当にごめんなさい。 皆さんに少しでも不快な思いをさせたのなら僕はとても申し訳ないです。僕も悲しいです。 フォロワーを100人増やすのにも沢山の努力が必要です

本日よりニコニコ動画(Re:仮)の動画が2010年のものになりましたわ❣ MSSP様のモンスターハンターの実況動画(https://www.nicovideo.jp/watch_tmp/sm13030798)(https://www.nicovideo.jp/watch_tmp/sm10890811)やL4D2の実況(https://www.nicovideo.jp/watch_tmp/sm11575798)(https://www.nicovideo.jp/watch_tmp/sm9863275)など、神動画が数多❣ 実況テーマ曲やMSSPの皆様のお声を拝聴できるだけで幸せですわ💝💘

「書くネタがない」 という苦労話を目にする機会は多いが、 「書くべきテーマはあるが  思うように書けない」 という苦労もまた ツラいものがある いっそ そのテーマをスルーするのが楽である だが、職業物書きとして生きたいなら 避けては通れぬところであろう さて、どうしたものか

💗【イヤっ!ダメよ】この心理現象を悪用しないで【note攻略法】

6月ってじめじめして不快よね。 あなた、6月は好きかしら? 6月ときくと 思い浮かぶのが梅雨。 あとはジューンブライドかな。 でも、これってヨーロッパの伝承よ。 日本人はそういうの好きよね。 良くも悪くも取り入れるわ。 「絶対に取り入れるな」 そんな風に言っても無駄なんでしょうね。 雨が多いのに結婚式って憂鬱だわ。 そしてこの季節 カビカビルンルンの季節でもあるのよ。 浴室のカビってほんと嫌い。 だからカビキラーで綺麗にするの。 カビキラーと言えば塩素系