見出し画像

5歳児のお友達との距離の取り方

最近の娘はお友達との距離感で悩んでいるらしい。

最初はなんて早いんだ!と思ったけれど、よく聞いてみるとなかなか女子的な悩みのようだ。どうしても口調のつよいお友達がいて、その子に遊ぼうといわれる。自分は1人で遊びたいから断ると、ダメと言われしぶしぶ付き合うのような内容だ。(早く遊ぶから片付けなさい!的なことも言われるらしい)

5歳という私から見ればまだ生まれたてのような存在なのに、まずしっかりと自分の気持ちを親に言えるところがすごいと感じたのだが、これが実は数か月、毎日同じ話を朝、保育園にいく前にされる。「今日もあの子から誘われたらどうしよう、誘われなければいいな」と。

私も最初こそは、そんなにいやなら無理に遊ばなくていいし、断ればいいと継続的に話してきた。いやだよね~ママも昔はそう言われたことあって嫌だったな~とか共感しまくっていた。(実際そうだったし・・・)

どうしたものか・・・こんなにも早く人間関係の悩みがくると思っていなかった私は何も準備していなかった(汗)どうすればいいのやら。。。


まずは仲のいいママ友に相談してみた。それは先生にも1度話してみてもいいかもしれない、毎日言ってるということは本人もつらいはずと言ってくれた。

私もそれは一瞬よぎったが、どう話せばいいのかわからなかった。先生たちも保育をしている中で、特に何も危害を加えられていない娘に対して、できることはあるのだろうか・・・・そう考えながら数か月すぎた。

そしてある日、また娘が言った「はぁ。もうやだな」

私の中で何かが吹っ切れた。私も娘からこんな言葉を聞くのも嫌だったのだ。「毎日遊ばなくていいよ」「そうだよねいやだよね」と答える私も疲れていたのだ。

「わかった。もうそんなにいやなら先生に相談しよう!」

あさ、電車に乗り遅れたし始業時間には間に合わなかったけど、端的に先生に伝えた。毎日毎日いやだと言われていて相談したいんです。今度お時間いただけますか?と。強い子と遊びたくないけど、遊ばなきゃいけないと毎朝いうんです。。。と正直に話しました。来月、面談をしてもらうことになり、先生たちも娘を少し様子見してみますねと話してくださった。

わたし1人で抱え込みすぎていたのか、はたまた娘のことばを真に受けすぎていたのか・・・よくわからないけど、正直この件に関して娘から相談をうけることに拒絶反応が身体から出ていることに気づいた。まさか私がそのお友達に対して「娘がこう言ってるから、今後一切誘うな!」と言えるわけもなく(言えたらラクだけど・・・)解決するのは娘自身だと思っていた私は、思いのほか1人で抱え込みすぎていたのかもしれない、、、とにかく娘からこの話を聞くだけで嫌悪感でいっぱいだった。私1人ではどうにもならないから、先生に相談してよかったな・・・プロの意見を聞きたいな~と思っている。

私にできることはなんだろか?娘に対してどのように接するのが正解なんだろう・・・?まさかこんなにも早く人間関係の悩みにぶつかると本当に思っていなかった!!!!

正直こんなお友達ってどのフェーズにも表れると思うんです。その時、自分をどう守るのか、徐々に身に着けてほしいと母は願っております。大人になっても、そんな人いるよって言ったら娘、絶望してましたが(笑)でも、自分を大切にできる術が身についたら大丈夫!一緒にがんばろとも話しましたが!

でも不思議なことに、保育園に行くことを嫌がらないんです、まったく。なんなら延長保育したいというほど。甘えたいだけなのかしら・・・・よくわからない・・・解決して自分の中で答えが出たら、またnoteに書かせてくださいませ。

(ちなみに全く主人出てきませんが、逐一相談はしていました。が、なかなかやっぱりこういう女の部分って伝え方が難しく、うまく話せなかったです笑)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?