見出し画像

【はじめての】TOEIC(L&R)勉強法


はじめに

今回はタイトルにもある通り、TOEICを勉強するにあたっておすすめノートを紹介しながら、勉強方法を紹介していきます。(リーディングとリスニング)

このnoteを読んでいる人の中には、

・私にはまだTOEICは早い…

・英検じゃダメなの?

・TOEICって大学生が受けるテストじゃないの?

と様々な意見を持っている人がいると思います。

ですが、TOEICの良いスコアを保持していると、大学受験で優遇されたり

少し遠い話になると、就職活動でも重宝します!

つまり、日本にいる以上、TOEICの点数を持っておくことは様々な場所で役立つのです。👍

また、TOEICは大学生や社会人が受ける割合が最も多く、

中学生・高校生の頃からTOEICを受けて、問題慣れしていると、周りから抜き出ることが出来ます❗️

TOEICの重要性がわかったところで、さっそく勉強法(初級・中級)を見ていこう!!!

テスト形式を知ろう

TOEICをまだ受けたことがなく、問題形式が分からない人はこのノートから始めましょう!

ほたる ⚡︎ さんの「【TOEIC】最初の1冊」。

このノートには、TOEICの試験日スケジュールから、パート別攻略法までまとめらていて、まさにTOEICの勉強を始めた際一番最初に読んでほしいノート!

まずは、TOEICとは何か、どんな問題が出るかを知ろう。

自分のレベルを知ろう

TOEICにどんな問題が出るか分かったら、一回問題を解いてみよう!

今の自分のレベルを知るためだから、出来は気にしなくて大丈夫!

最初から、問題を解く勇気なんてない!って人は、

英語力の根っこである英単語を勉強してから解いてみるのはどうだろう。

例えば、な ぁさんの「T O E I C 単 語( : 400 ~ 730 )

TOEICスコア(990点満点)を400~700点取るために必要な重要単語が並べられているので、

TOEICを勉強し始めの人にぴったりのノートだと思います!

このノートに載ってある単語を覚えてから問題を解くとなったら、少しは自信を持って臨めると思いますよ(^^)/

さて、実際にTOEICの問題を解いてみてどうだったでしょうか?

長文を正確に読めない人は…

知っている単語はあるけれど、なかなか長文の内容がつかめない人は、文法力が足りないのかもしれません。

例えば、asuuuuuka*°さんの「【TOEIC】頻出!英文法」を使って勉強してみましょう。

このノートは計22ページにわたって、頻出英文法を徹底的にまとめあげています。

文法をただ説明しているのではなく、問題を織り交ぜながら解説しているので、飽きずに最後まで勉強できます。

このノートは本当にお勧めなので、文法に自身がある人も復習として是非のぞいてみてください!

問題が解けない人は…

長文の内容は大体わかるけど、問題が解けない人は、長文の読み方や問題の解き方を少し変えたほうが良いかもしれません。

そこで紹介するのが、もなか。さんの「英語の長文で満点が取れるコツ」。

このノートは長文を読む際のポイントがまとめられているので、参考にしてみよう。

あとは、長文を読む際に重要なディスコースマーカーをまとめたあみさんの「ディスコースマーカー」もおすすめ!

リスニングパートの勉強法

リスニングは多くの人が苦手にしているパート。

でも、リーディングより対策がしやすく、満点が取りやすいパートとも言われているんです!

リスニングの勉強方法は、「リスニングが苦手なあなたに」というブログで紹介されているので興味があったら是非見てみてね。

ここでは、TOEICのリスニングパートを解く際に覚えておくと便利な設問をまとめたノートを紹介するね。

ほたる ⚡︎ さんの「【TOEIC】リスニング設問集」。

このノートの説明欄には「設問で何を聞かれているのか、 ぱっと見て判断できるようになると 答えも聞き取りやすくなる!」

と書かれていますが、本当にその通りだと思います。

これらの設問は暗記してしまいましょう!

さいごに

最後まで読んでくれてありがとう!

ここまで読んでくれた人は、本当にTOEICの勉強を始めようと考えている人が多いと思います。

自分でそう決断できるだけで、皆さんはとっても立派です。

目標をたてられる人は、それを達成できる力もあると思うので、

自分のペースでTOEICの勉強を頑張ってくださいね!