見出し画像

保育で呼び捨ては良い?

先生(保育士)が
保育園で子どもに対して
名前を呼び捨てにする
ことに対して違和感を感じる。

いろんな考え方があるのは
理解できますが
呼び捨てにしていい!
という考え方には
違和感を感じます。

いろんな人の考えがあるから
いろんな考えの中で
話し合ってこのようにしましょう
が多様性を認めるだと考えるので
個人の考え全てを叶えようと
大事にしていたら
本当の子どもの育ちを見失うきがします。

まず
子どもを人間として接していれば
名前を呼び捨てにする
ってことにはならないような
気がします。

仲良くなるために
とか親しみをこめて
と言うならば
他の方法でも良いと思う。

呼び捨て禁止 あだ名は禁止
って伝えていくのはいいと思います。
どうせ子ども同士になったら
呼び捨てもするしあだ名もつける
その中で子ども自身が
いろんな事を考えていったら
良いと思う。
先生が子どもを呼び捨てにする!
はやっぱり違和感。

子どもを尊敬する!
1人の人間としてみる!

この当たり前のことを
私も若い時はあまり意味が
わかりませんでしたが
保育実践を積み重ねると
少し理解できたかなと思います。

なんでも一度立ち止まって考えるのが
大事かな。
そんな細かいことわばかり言ってる私も
名前を呼び捨てにしたことがないのか?
と言われれば
呼び捨てした事あります。
だから感じる違和感なんです。
どんなことを再考です。


2歳児の給食の時間
メニューは煮魚!
私が子どもに
「おいしそうによく食べているね!」
と声をかけると
その部屋の保育士さんが
「魚は好きなんです。」
「いつもはこんなに食べません」
との発言。

好きなものはすぐ食べて
苦手なものは時間がかかる。
当たり前のことを言ってるのに
なぜかネガティブな方向で
発言する。
もっとポジティブに考えたらいいのに!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?