マガジンのカバー画像

Honda FCファンの記録(JFLの話など)

42
Honda FCファンが綴る観戦記とか、雑感とか。
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

私がHonda FCのファンになった理由 (にわかファンの勝手語り)

私はここまでHonda FC絡みで勝手ながら2つも記事を書いてしまいました。にもかかわらず、よくよく考えたらまだ非常に大事なことをお伝えしてないことに気が付きました。 「お前はなんでHonda FCのファンになったんだ!?」 これはいけない。これは失策です。都田サッカー場にも何度も足を運んでいるのに、エアプを疑われても文句を言えません。前回の記事でお伝えし切れていないこともまだまだあるのに、ここで記事が終わってしまう可能性もございます。 そんなわけで、今回は「私がHond

JFL・後半戦に思いを馳せて(もうすぐ再開)(勝つしかないぞHonda FC)

9/2(土)、ついにJFL――日本フットボールリーグが再開します。 ナイトゲームが難しいチームも多い関係から酷暑を避けるJFLでは、7月末からおよそ1ヶ月ほどのブレイクを設置しています。その間に各チームは陣容を整えたり、新しい選手をレンタル移籍で確保したりします。その分、我々には試合の供給が少なく、待ち遠しい期間になるんですけどね(公式戦には練習試合とは違う栄養素があります。間違いない)。 よって前半戦――実際にはすでに折り返し地点は過ぎているのだが――とは違った展開が訪れ

実録・Honda FC(及びJFL)を観る方法2選【初心者向け?】

要するに、散々PRまがいの記事を書いていたにもかかわらず、観に行く方法、観る方法を書いていなかったよね。と、いうお話です。申し訳ありませんでした。今回改めて、ご紹介いたします。 方法①スタジアムに行くまあ言わずもがなです。Honda FCを観に行きたいのであれば、予定を合わせてHonda都田サッカー場に行く。他チームを見たいのであれば、同じく予定と場所を合わせてスタジアムに行く。これが一番手っ取り早いお話です。 日程や会場については、JFLの公式WEBサイトに記載がござい

結局JFLってなんぞや?~Honda FCの所属するリーグについて~

前置き 本記事の執筆者はHonda FCのにわかファンです。細部の記載に誤認識がある可能性も含めて、本記事をご覧いただけると幸いです。 記事を書くきっかけ私は過日、以下の記事をnoteに投稿しました。 だが、私はまたしても思いました。「これ、JFLの説明がざっくり過ぎないか?」「Honda FCの所属するリーグを、説明できているのか?」と。だから私は考えました。だったら、にわかなりに書いてやろう。 そういうわけで、しばしの間ツッコミを入れながらでもお付き合いいただけると幸

にわかファンがHonda FCから学んだこと3つ(半ば自分語り)

私がHonda FCのにわかファンとなってはや三、四年。ここに書くのも恥ずかしいのですが、私はどうにもこうにもうだつの上がらない人生を送ってまいりました。3X歳なのにね。 今思えばすべてが私の選択によるもの、すべてが私の責任なのですが、はっきり言えばHonda FCと出会う前の私は現在よりも更に輪をかけて酷いものでした。 休日は一日寝っ転がって過ごすなんてよくあること。死んだ目と数々のトラとウマを抱えて前に踏み出せず、自己肯定感はガタガタ。どうにかこうにか引きこもりになり

Honda FCにわかファン、ペンライトを振る(JFL第18節・ヴィアティン三重戦)

7月29日。時にしておおよそ15:20。私はHonda都田サッカー場の駐輪場で一人後悔に苛まれていました。 「なんぼなんでも早すぎた……」 それでも私はここに立つ原因については多くは語りません。だが、結果として私は早すぎました。いや、相手チームのファンの方とかもいらしていた気がしましたけど、それが一層私の早すぎた感を高めておりました。 それでも来てしまったものは仕方がありません。まだ準備中のスタグルやお茶の配布ブース(この日はなんと先着無料配布があった)、この日初めて設