見出し画像

受信力

私の同期と先日カフェに行ってきました。

彼女は教員の仕事をいったん休もうかと考えている
と話してくれました。

人事異動の新聞で見た
勧奨退職の名簿に知っている人の名前を見たそうです。

その時
介護をするたなんだろうなぁ
と思ったと話していました。

いったん仕事を休んで、

大学で学びたい

という夢を友達は話してくれました。

私は、それをきいて

とても胸が熱くなりました


すごい!頑張れ!応援したい!

という気持ちしかありませんでした。

30代も後半になってきた私たちは
夢を相手に話すことは多分、
一般的には難しいし、恥ずかしいもの
だと思います。

でも彼女はやりたいことを
わざわざ話してくれました。

すごくうれしかったです。

生徒たちにも夢を話せ!という立場
私の夢は
自分のカフェを作ること。
弘前のジーバというカフェの
ドリンクと、ワッフルに何度も
這い上がらせてもらったから

そんな場所を私も作りたいと思って
初任研の頃から、

私、カフェ作るのが夢なんだ

と話していました。

その私の意味不明さに、
彼女は驚いたと言っていました。

でも、そんな私の発言が
その友達の夢を押していたのがとても
うれしかったです。

多分彼女も私もただの発言を
どこかできちんと受信して、
自分をよりよくしていこうという力が
あるのだと思います。

同じように生きていても
動ける人と、動けない人の違いは
きっと、受信しているのか
していないのかだと思います。

考えて生きている人は
常に受信できるし、
ぼぉーーーっと、ただ流されていきる人との差
は大きく出てくると思います。


私は受信しすぎて疲れますが、
皆さんは受信力どう考えていますか。
ぜひ教えてください!!

この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?