記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。

機動戦士ガンダムSEED FREEDOM 全体感想&考察 ③ ※ネタバレ注意

引き続き、気になった場面を振り返りながら感想と考察を述べていく。
筆者の個人的な感想と考察であることは注意して頂きたい。
ネタバレを多分に含んでいるので、未見の方は読まないことをオススメする。




怒涛の展開が続き、シーンの順番が入れ替わっている可能性があることは留意して欲しい。


アルテミスに向かったキラたち一行が、探知網に引っ掛かる。
表示されたのはストライクフリーダムだ。かつての大戦を無傷で生き延びた機体が、一直線へアルテミスへ向かう。
なぜここが、とシュラたちが驚く。
アウラはデュランダル議長すら出し抜いたターミナルとオーブを侮っていた。

シュラが迎撃に出るが、この時点で、かつてのアルテミス司令官ガルシアと同じミスをしている。
と言っても、ガルシア司令はG兵器の詳細を把握していない。
ブリッツにミラージュコロイドがあることなど想定していなかったのだ。
しかしアウラたちはがっつり利用している側である。
さらには、心を読めるはずのアコードがズゴックに気付いていない。
アコードの能力にも弱点があるのだ。

ストフリがシヴァ相手に囮になる間、ズゴックが要塞内に侵入する。
そして暴れる。操作しているのはメイリンだろうか。
彼女は今回極めて有能だ。元々、優秀なハッカーであり、前作においてのアスランの命の恩人だ。
白兵部隊が敵部隊を攻撃していく。ここでいくつか驚くべきポイントがある。

まず、キラが降りているのだ。
ラクスを見つけるためにはトリィとブルーの量子ネットワークを利用するとは言っていた。
そして、仕様に一番詳しいのは、ブルーを作ったキラだろう。トリィはアスラン製だが、キラはずっとメンテナンスを続けてきた。
だから違和感はないのだが、疑問を覚える。
ストフリに乗っているのは誰だ?

しかし疑問を感じる間もなく、驚きの方が勝っていく。
侵入部隊を指揮しているのはキサカ一佐だ。
SEEDではカガリの護衛役を務め、DESTINYではアスランを回収し、バルトフェルド専用ムラサメで防衛戦でも戦った歴戦の猛者である。
しかもこの人はナチュラルだ。
筆者は本編を見た時、ずっとコーディネイターだと勘違いしてた。
だって有能すぎるんだもの。

さらには、いっしょに戦っているメンバーは、アマギ一尉と共にアークエンジェルへ合流したムラサメ隊のメンバーだろう。
ベルリンにおいてカオスを撃破した、イケヤ、ゴウ、ニシザワだ。
オーブの優秀な人材を余すところなく使用している。
キサカが大量のハロを流し込む。睡眠ガスのようなものを放出するが、その時のヒゲの生えた紫のハロが言ったセリフが絶好調。
子安武人ボイスで。笑わせに来ている。

シーンが進み、ようやくストフリのパイロットが判明する。

アスランだ。
これはかなりの驚きだが、一応筋は通っている。
ストフリはキラ専用に最適化されており、背部のスーパードラグーンはキラレベルの空間認識能力がなければ扱うのは難しいと言われている。
最低でもムウレベルがなければ無理だろう。しかし、アスランが空間認識能力を発動した描写はない。

ただ、マルチロックオンシステムは高度な空間認識能力がなければ扱えないという設定がある。描写はないが、アスランも使っていたのだ。
それに、一人だけドラグーンを使えると知っていた男がいる。

デュランダル議長だ。
彼はレジェンドをアスランに託そうとした。
当時はなんでレジェンド? と思ったものだ。
レジェンドのドラグーンは第二世代であり、理論上は、空間認識能力が低くても使用可能なドラグーンとなっている。
それでも、適性がある人間が使った方が強いのは間違いない。
レイが使うのと一般兵が使うのとでは、戦果にだいぶ差が出るだろう。
しかし、デュランダルは遺伝子工学の専門家だ。シンにSEEDのファクターがあると見抜いて、インパルスを与えた男である。
つまり、彼の見立ては何も間違っていなかったのだ。

アスランがシュラに、使えないな、と煽る。
これもまた珍しい言動だ。アスランは敵と誠実に向き合ってきた。
敵兵をなるべく殺さないよう初期から戦っていたし、ブーステッドマンや、サトー、ファントムペイン、そしてシンたちと対峙した時も煽るなんてことをしたことはなかったのだ。
それを受けてシュラが怒り心頭になる。

もしかすると、アスランはこれがアコードの弱点であると見抜いていたのかもしれない。

アコードには煽り耐性がないのだ。

恐らく、彼らは生まれてこの方、失敗をしたことがない。
ある種の完璧超人だ。
そして完璧超人というものは、失敗ができないという欠陥を抱えがちだ。
そして、失敗したことがないものは、リカバリーの仕方がわからない。
キラたちは煽られても、簡単に受け流せるだろう。
使えない、などと言われてもそんなことは気にせずに淡々と目的を果たすはずだ。

だが、アコードは違う。
感情のコントロールの仕方も学んでいない。
コントロールなどする必要がなかったからだ。
そして冷静さを欠いたシュラが、がむしゃらにアスランへと向かっていく。
アスランは涼しい顔でそれを受け流す。

キラがラクスと合流して、再び名言が飛び出す。

「その全てを愛している」

そしてキラとラクスが抱き合う。最高のシーンだ。
サプライズである中島美嘉の望郷も素晴らしい。
だが、今回はキサカ一佐に注目したい。
キラがピンチになるとすかさず拳銃を撃ち、武装解除。
ナイフを掌底でイングリッドごと吹き飛ばす。
先程書いたように、彼はナチュラルだ。
対して、イングリッドはアコード。
戦闘要員ではないようだが、それでも常人に後れを取ることはないだろう。
それをあっさりと倒して、キサカは拳銃を突きつける。
格好が良すぎるだろう。
ウズミに後を託されたキサカは、カガリだけではなく、その家族をも救ったのだ。

キラたちが脱出した報告を受けて、オルフェがレクイエム発射を命じる。
貴様のやった報いを受けろ、キラ・ヤマト。
大ピンチシーンだ。
そこであの機体が出てくる。

発射口に突如として出現した黄金のモビルスーツ。

アカツキだ。

映画館で助かった、と心の底から思う。
自宅だったら間違いなく叫んでいたから。

パイロットはもちろんムウ。ミラージュコロイドで偽装したコンテナか何かに潜んでいた彼は即座に装備を組み立てる。
この装備の名称はゼウスシルエット、と公式から発表があった。

それと、エックスでのポストで知ったのだが、中国語でゼウスは天帝という呼び方もあるらしい。
そして、天帝の英語訳の一つにプロヴィデンスがある。
ムウのライバルだった男が乗っていた機体の名前だ。
これは偶然の一致だろうか。そうだとしたらもう運命だとしか言いようがない。
意図的だったとしたら天才である。どちらにしろ神過ぎる。

ムウがずっと登場しなかったのは、先行して宇宙に上がっていたからだ。
これまでのシーンでさらりと流れた、マスドライバーカグヤのシャトル発射シーンで向かっていたのだろう。

ムウはカッコいいセリフを言いながら発射口の先にある中継ステーションへ狙いをつけ、狙撃。
ここ、いつも夢中になってみてしまうので一向にセリフが覚えられない。
そしてすかさず装備を外し、発射されたレクイエムに向けてシールドを構える。

防御。

目を見開くしかない。
ムウはいつも陽電子砲の前に姿を晒してきた。
一度目は防げたもののストライクは大破し行方不明に。ネオになって戻ってきた。
二度目は完全に防ぎ切った。
では、三度目は?

跳ね返すのである。

反射されたビームは護衛艦隊を一掃。
レクイエムにダメージを与え、発射不能状態にする。
そして、アカツキは装備を回収し、退避する。

「やれやれ、不可能を可能にするのも、辛いよねぇ」

颯爽と去って行く。
安堵するマリューと無事を知って沸き立つミレニアム艦内。
この発言を聞くに、かなり無茶をしていたということがわかる。
アカツキの性能……ヤタノカガミが規格外なのは言うまでもない。
だが、レクイエムを完全に反射できていたかと言うと疑問が残る。
反射後の機体状況は、その端々が熱を帯びていた。
コクピット内では警告音が喧しく響いていた。
それに、ただ跳ね返しただけではなく、レクイエム本体に損傷を与えていたのである。
本当に防ぎ切れるのなら、ただ防げばいいだけだ。
そのまま突入してレクイエムを破壊してもいい。
DESTINYで、アカツキはレクイエムをインフィニットジャスティスと共に壊したのだから。
しかしそれをせずに退却した。
それと、搭乗者がムウでなくてもいいだろう。
シンたちがいるとは言え、コンパスの戦力は心もとない。
エンデュミオンの鷹の異名を持つエースパイロットを、誰にでもできる仕事に就かせる余裕はないのだ。

つまり、これはムウにしか、不可能を可能にする男しかできない偉業である。

最初の狙撃の精確さはもちろんのこと、あの反射も精密な位置調整が必要なのだ。
こちらがやられる前にレクイエムを機能不全にしなければ、さしものアカツキでさえも破壊されてしまうということ。
ただ防ぐだけではなく、うまく跳ね返す。
それができるのはムウだけなのだ。
ムウは三度、不可能を可能にしたのである。

しかもこれ、報いを受けろキラ・ヤマト、のセリフの後で出てきたのがまたエモいというやつだ。
ムウはキラのことを、ずっと陰ながら支えてきた。アークエンジェルがアラスカに辿り着いたのは、二人のうちどちらが欠けても不可能だった。
ムウはキラを助けたし、キラもムウを助けている。
一度目はコロニーメンデル。
二度目はベルリンだ。
二人は持ちつ持たれつの関係なのだ。
DESTINYの最後でザフトが負けたのは、アカツキとムウの存在を議長が失念していたせいだ、と言われることすらある。
キラたちの仲間として、決して無視してはならない存在なのだ

そんな男を、ファウンデーションは取るに足らないとして無視した。
その報いを受けることになったのだ。
キラに報いは受けさせない。むしろお前が受けやがれ、と。
今作においては、いぶし銀な役回りが多いムウ。大好きな筆者としてはもうちょっと戦闘シーンが欲しいなという欲を見せつつも、彼にしかできない活躍が見れて大満足ではある。
尺の都合でカットされたシーンを追加したバージョンでないかな…?

しかしサプライズはこれで終わらない。
攻撃態勢のアレンジと共に、聞き覚えのある声が聞こえ始める。
アマギ一尉だ。かつてのキサカ一佐の部下であり、アークエンジェルの副官として活躍した熱い男である。
彼がクサナギの艦長席に座り、攻撃命令を下す。
これで三隻同盟が出そろった。
ムラサメ隊を発進し、レクイエムをローエングリンで撃つという大活躍である。
しかも、DESTINYの時は、直接砲身を狙ったせいで有効打を与えられなかったが、今回は違う。
ちゃんとバリア部分以外を撃ってダメージを与え、いつでも攻撃できるというプレッシャーを敵軍に与えているのである。
これでレクイエムの修復完了時間がさらに伸びる。

そして、さらなる衝撃が筆者を襲う。ここの順番も間違えているかもしれないが、衝撃を受けたことには変わりない。

デュエルとバスターが出てきたと思ったら、ミーティアユニットで援護しに来るのだ。
しかも核動力に換装済みと言う。装備もなんか新しい。
ミーティアは核動力機でなければ瞬時にエネルギーが枯渇してしまい、まともに動かせなくなるという欠点がある。ミーティア本体に核を搭載したモデルもあるが、エターナルのミーティアは違うはずだ。

そして今度は後方支援のアレンジが流れる。
SEEDのオーブ防衛戦でバスターが後方から支援してくれた時のように、シンとルナマリア、ヒルダが奮戦する。
ブラックナイトスコード相手では、ブラストインパルスでは難しいとシンは言う。
負けじとルナマリアがソードへ換装する。
いつものアレの色違いかな、と思ってた。
全く違った。
赤を基調としたソードインパルスが出てきた。

ルナマリア本人は射撃よりも近接戦闘が得意だ。
そのことを補強するかのように、ルナマリアのパーソナルカラーである真っ赤なソードインパルスが敵陣へ突貫する。
これで名実共にインパルスはルナマリアの機体へとなったように感じた。
もうシンのおさがりではない。
インパルスは、ルナマリアのガンダムだ。

ルナマリアはアグネスを見つける。
ここもDESTINYのオマージュシーンだ。
アスランとルナマリアが戦場で邂逅した時と同じような演出で、ルナマリアがアグネスの生存を喜ぶ。

ノータイムで攻撃してくるアグネス。怖い。
それをインパルスがシールドを拡大して防ぐ。なんで予期してんの?
そして斬り合いに。怖いすぎる。

アグネスはシンのことを引き合いに出す。
隊長に相手にされなかったからって、と指摘するルナマリア。
激高するアグネス。
ここのやり取りも、アスランとルナマリアのそれに心なしか似ているような気がした。
かつては言われっぱなしだったルナマリアも、今は言う側に成長したのだ。

シンはデスティニーでブラックナイツと交戦している。
あのブラックナイトスコード相手にシンだけでは大丈夫なのか、と不安になる。
だがシンは言う。

「ジャスティスだったから負けたんだ!」

このバカ野郎! というアスランのセリフが聞こえてきそうである。
しかしそれが強がりでないことがすぐに証明される。

シンはSEED覚醒をした。今作で初めての種割れである。
しかも演出がパワーアップしている。うひょー! としか言えぬ。
そしてブラックナイツを圧倒するシン。
思考を読むが、意味がない。
考えていないからだ。

DESTINYでザムザザーを倒した後、ルナマリアにシンはこう答えている。
なんか頭がクリアになって、と。
シンは思考せず、暴れ回る戦法が得意なのだ。
キラとは戦闘スタイルが違う。
戦い方を真似していたイモータルジャスティスの時とは違うのだ。
ここからがシンの本領発揮だ。

セリフこそないがダコスタとバルトフェルドが映る。
砂漠の虎、バルトフェルドの独壇場だ。
ただこれ、鎮圧のためにMSを突っ込ませるのはやりすぎでは?
小説版で詳細が書かれているだろうか。楽しみである。
イザークとディアッカの活躍も言いたいところだが、まず、それ以上に感銘を受けたシーンである。

これ、ザフトはクーデターのせいで規模は極めて小規模になっているし。
連合はレクイエムの掃射で大打撃を受けた状態ではあるが。

連合、ザフト、オーブの正規軍が一丸となって戦っているシーンである。

あれだけ争っていた二大勢力が、オーブという纏め役を経てついに手を取り合ったのだ。
ファウンデーションという世界を脅かす巨悪を前にして。
非正規軍や離脱派の共闘はこれまでもあった。
だが、正規の命令を帯びた部隊が共闘しているのはこれが初めてである。
歩みこそ遅いが、世界は確実に前に進んでいる。
そう実感できるシーンだ。

そして、

「アスラン・ザラ、ズゴック出る」

である。
えっ、最後までそれでいくの……?
不安になったのは筆者だけではないと信じたい。

キラの駆るストライクフリーダムがレクイエムへ移動する。
途中、クサナギを守るべくDESTINYの後期OPのようなバンクを披露する。
もう感激が止まらない。
が、シュラの存在を感知して一騎打ちへ。
そこへブラックナイトスコードカルラがやってくる。
イングリッドとの複座だ。直前に殴っておいて、である。
初めて抱いた怒りだろう。オルフェは全く感情を制御できていない。
しかし流石はアコード。苦も無くストフリを追い詰めていく。

ビームが効かないのでゲルググのレールガンを所持していたようだが、それでも二対一ではどうしようもない。
しかもストフリは旧式だ。
やはりライジングフリーダムの方が性能は上なのだろう。
モビルスーツの性能で強さが決まるわけじゃない、とキラが言う。
その通り、と返すオルフェ。
だから能力で劣るお前に勝ち目はないのだと。
この時のストフリはさりげなく新技を披露している。
ビームバリアだ。ドラグーンを展開して防御している。
勝ち目のないと言われたキラは、武器があると返す。

「ラクスの愛だ!」

ハイマットフルバーストでミサイルを撃破する。
これ、効果覿面である。
ラクスを奪われたと思っているオルフェに、これ以上効く言葉はないだろう。
オルフェはすっかりペースを乱される。
百万回殺すとかいう冗談みたいなセリフまで飛び出す。
精神的にはすっかり劣勢だ。
キラのカッコいいSEED覚醒も見れた。

だが、腐ってもアコードだ。

前作で無敵の強さを誇ったストフリが、ダメージを受けていく。
途中表示されるコクピット内の映像で、装甲値が限界を迎えていることがわかる。そして、ずっとビームシールドを使いっぱなし。
エネルギーの使い過ぎだ。
キラが追い詰められていく。

同時刻、インパルスがエネルギー切れに陥る。
シンに助けを求めるルナマリア。流れる覚醒シン・アスカ。
見つめ合う二機。そしてデュートリオンビーム照射。
もうこれキスみたいなもんでしょ。
モビルスーツを使っていちゃいちゃするんじゃない。

ボコボコにされたストフリが、メサイアの残骸に叩きつけられる。
とうとうフェイズシフトダウン。
これは一時的なものだ。
デスティニーが一時的にパワーダウンしたように、例え核動力機だとしても無茶をすればフェイズシフトダウンが起きる。
とは言え、普通の戦闘では起きない。それほどの強敵だったというわけだ。
ライジングフリーダムを戦闘不能にしたニードルが牙をむく。
そこへ降ってくるアスラン。
カッコいい……んだけど絵面どうにかならないか。
ズゴックが壊れる。

そして、中から登場するインフィニットジャスティス。

この展開には度肝を抜かれた。
いなかったわけじゃない。最初からそこにいたのだ。
アスランの代名詞であるジャスティスが。ずっと。
アスランは今までと同じようにキラを援護する。

オルフェは最大火力をストフリに叩き込もうとする。
そこへ到着するプラウドディフェンダー。
ドッキング。
ストライクフリーダムの、ストライクの部分が輝いた瞬間だ。
バックパックを換装した瞬間、飛来する攻撃群。
そして、流れ始めるミーティア。
声を出さなかった自分を褒めてあげたい。

新たなる剣を得たストフリ――マイティーストライクフリーダムが、敵の攻撃を全て防御する。
この時点で信じられない性能だ。ガンダムシリーズでも上位となる圧倒的防御力だろう。
しかしこの機体の真骨頂はまだまだだ。
再び攻撃が飛んできて、ラクスがSEED覚醒をする。
何気にゲーム以外では初めての種割れである。
これまでのラクスは、アニメでは覚醒後しか見られなかった。
それもエターナルの中でだ。
でも今回は違う。正真正銘、モビルスーツの中でのSEED覚醒だ。

そして、手でマルチロックオンをする。
全方位に。
これまで前面しかロックオンできなかったのに。
そして放出される雷撃。
まさに神の一撃のように、ミサイルは爆発し、ドラグーンは機能不全に。
戦艦も行動不能になっていく。
はっきりとした描写はないが、これはスタン兵器ではないだろうか。
つまり誰も殺さず武装だけを使用不能にしているのではないか。
小説版での描写が気になるところである。

そして、この機体最大火力がお披露目される。
キラが申請し、ラクスがノータイムで使用許可する。
そして、ラクスの意識の共有という新たなる特殊能力を使って、メサイアの背後にいる敵機を捕捉。
頭部から放出される閃光で、敵機を両断した。
メサイアごと、である。
これだけで途方もない威力であることがわかる。

デスティニーがブラックナイトスコードを追い詰める。
西川兄貴の曲をバックにシンが暴れ回る。ようやく見れた展開に胸が熱くなる。
ブラックナイツは、シンにシンクロアタックを仕掛ける。
そしてまた出る、闇に落ちろ。
シンはまともに食らってしまう。
が、そこで涙を誘うあの子が出てくる。
ステラだ。彼女がシンを守った。思わず泣きそうになって、

ふぎゃああああ!

で涙が引っ込む。怖いよ。
……この感じ、少し前に味わったな。グリッドマンユニバースで。
ちなみに、監督曰くここはドズルのオマージュらしい。
やらせはせん、やらせはせんぞぉ! なステラである。
思えば、デストロイのMA形態はどことなくビグザムに似ていた。そういう部分も踏まえるとグッとくるものがあるかもしれない。ないかもしれない。
シンクロアタックもシンはいなす。
そして、シンの今作一番の名言が。

「分身は、こうやるんだぁ!」

大量に分身するデスティニー。知らないよ、こんなの。とブラックナイツも焦る。
こっちも知らない。なんだこれ。
だが強力だった。ブラックナイツの一人を分身の中に紛れたヒルダが撃破する。マーズとヘルベルトも報われるだろう。彼らも、騙し討ちのような形でなければやられなかったはずなのだから。
死者の思念が伝播したことで、シンクロが乱れる。
乱れた瞬間、シンはブラックナイツを連続撃破。
筆者の中のアスランが、お前が欲しかったのは本当にそんな力だ! と勝手に騒ぎ立てていた。
シンは強い。強いんだ。
アコードなどというぽっと出に、負けたりなんかしない。

ルナマリアがアグネスと問答を交わす。
シンのことを好きだと答えて、面食らったアグネスの武装を破壊。
背部スラスターにバルカンを撃ち込んで戦闘不能にする。

このバルカン攻撃にも筆者は興奮した。
DESTINYにおいては、戦闘不能状態になったインパルスで、ジャスティスにバルカンを撃ち込んでいたルナマリア。
インフィニットジャスティスにはVPS装甲がある。バルカンなど撃っても意味がないのに、怒りに任せて撃っていた。
でも今回は違う。冷静に、必要な攻撃を適切なタイミングで行っている。

それと、アグネスは前半と合わせて背中に二回攻撃を食らっている。
背後が弱点のようだ。
後ろから刺されやすい、ということだろうか?
実際アグネスは敵よりも味方に恨みを買いそうな性格をしている。
そういう意味合いも含まれているのかもしれない。

さらには、シンとルナマリアが正式にカップルと認められた瞬間のようにも思えた。
これまでは流れで付き合ったような印象が強かった。
でも、もう違う。
ルナマリアはシンのことを愛しているし、シンはルナのことが大好きなのだ。

ミレニアムも誘導砲台という新兵器で、ミネルバ時代の死角を完全にカバーしながら、快進撃をする。
ミレニアムを指揮するマリューさんは本当にカッコいい。
それを無言でフォローするノイマンもイケメン過ぎる。

だが、旗艦を鎮めようとした時、ナスカ級が突撃してくる。

ジャガンナートだ。彼はサトーのようなセリフを言いながら攻撃を加えようとする。
それをイザークとディアッカの連携攻撃が撃破。
この時のディアッカのセリフは印象深い。
忘れてねえよ、と。
皆過去に何があったのか、覚えている。
その上で平和を作ろうと、前に進もうとしているのだ。
それを勝手な思い込みで、忘れているだろう、と言いながら反乱するなんて、迷惑千万にも程がある。

ジャガンナートの最後は、ランサーダートだ。
ブリッツの、ニコルの武装である。
ニコルのことを忘れてなかったイザークに、ジャガンナートはあっさりとやられる。

そして、最大の見せ場であるラムアタックは、ノイマンの操船技術も相まって、恐るべき兵器だ。あれを止められる人間はいるのだろうか。
ミレニアムに弱点らしい弱点が見られない。
どうやったら攻略できるんだこの戦艦。

アスランはシュラと戦い続けている。二機の戦闘は圧巻だ。
どうしたって、ストフリやデスティニーよりは地味ではある。
だけど、めちゃくちゃ高度な戦闘をしている。高速での剣戟なので、映画だと一瞬に感じてしまうが、円盤で見るのが楽しみである。

読心能力を持つシュラに対しアスランは目を瞑る。
ここのシーン、サウンドトラックの最後の曲が流れているのだが、その曲を聞くたびにこのシーンだけは完全に思い出せる。
もはや一種の呪いだ。ふざけるなよアスラン。
アスランは想像した。

カガリの裸を。

シュラはまともに読み取って、動揺する。
対してアスランはほくそ笑む。
アスランは破廉恥な妄想を戦術に組み込んだのだ。勝つために。
動揺したシュラが突撃してくるが、読心能力自体が消えたわけではない。
アスランの動きを見切った、刹那。
予想外の動きをジャスティスがして、シヴァが片腕を失う。
アスランは再び、使えないな、と煽る。
そこでカガリがリモート操作をして、回避したのだと判明する。
怒るカガリ。当然である。なんならこっちも怒りたい。
シュラが斬りかかってくるが、アスランをもってしても腕を失ってしまう。
勝ちを確信するシュラ。
このタイミングでアスランが種割れを行う。

「強さは力じゃない。生きる意志だ!」

かつてカガリに生きる方が戦いだと説かれた、アスランのアンサーのように聞こえた。
しかも攻撃方法が予想外である。頭部のとさかから高出力のビームブレードを展開し、そのまますっぱりと斬るのである。

こんな技、心を読めたとしても回避できない。
間合いに入った時点でシュラの負けだ。

ここまでの一連の流れは、全てアスランの戦術なのだ。

破廉恥で敵の思考を乱し、その隙にリモート操作に切り替える。
確実にダメージを与えて、敵を焦らせる。
わざと攻撃を食らい、油断させたところを本命の攻撃で撃破する。
恐ろしい男である。倒せればなんだっていい、という気迫すら感じる。

強さにこだわっていたシュラは、アスランのことを見抜けなかった。
アスランは別に強さを競いたいわけじゃない。平和を作りたいのだ。
その手段としての強さであり、勝てるなら、平和を作れるのなら、躊躇いなく自爆するような男だ。
これが平時の、シミュレーターなら勝ちにこだわったかもしれない。
でも戦時の、殺し合いで勝ち負けの競い合いなど意味がないのだ。
シュラは中の人も相まって、ミスターブシドーの気質を感じる。
ミスターキシドーとでも呼べばいいだろうか。
彼もその能力を生かす場所を間違えた、哀れな男だ。
人を殺すためではなく、救うためにその力を生かせば、皆から賞賛されたかもしれないのに。

その間に、シンとルナマリアがレクイエムを破壊しようとする。
前作で必死に守っていた二人がだ。
かつての二人はレクイエム防衛に乗り気ではなかった。
平和になるらしいから、レイがそう言ってるから。
そして、シンが戦っているから、守ろうとしていただけである。
しかし今回は二人とも何の躊躇いもなく行動する。その動きに迷いは一切ない。

ムウがシンに呼びかける。おっさん、と返すシン。
「おっさんじゃない!」を令和の大画面で聞けるとは思わなかった。
最初におっさんと言ったディアッカといっしょに登場するのも何の因果か。
アカツキが使っていた装備とミーティアを受領して、シンたちはレクイエムに向かう。
アスランもいっしょだ。

ミネルバ組がレクイエムを破壊するため共闘する。熱すぎる。
天国のレイもにっこりだろう。ついでにデュランダルとクルーゼも笑っている気がする。
そして、見事破壊する。

シュラの死がオルフェたちにも伝わり、ラクスが降伏を呼びかけるもオルフェは応じない。

しれっと混ざる2ニコル。

ラクスはオルフェに愛する者はいつか現れると告げた。
それでもオルフェは止まらない。
止む無く、キラはカルラのコクピットを刀で貫いた。
この刀、フェムテク装甲対策で用意したのだろうが、どこかのジャンク屋を彷彿とさせる武器だ。

フリーダムを受領してから、キラはなるべく急所を外す戦い方をしてきた。
不殺とは違う。本人的には急所を外しているだけで、殺しているつもりで戦ってきたのだろう。
明確に不殺を行っている時の方が少ないぐらいだ。
それもほとんどが身内か友軍相手に限られる。後はアスランの知り合いか。
どうしようもない時は、キラは躊躇なく人を討つ。
オルフェはどうしようもないタイプだった。
負けを認めず、戦おうとする。

不憫なのはイングリッドだ。だが、彼女もオルフェが動く限りは止まらないだろう。
それでも、イングリッドに刀身が命中しないよう貫いたのは彼の優しさゆえか。
爆発するレクイエムを背景に、カルラが爆散する。

悲しそうに見つめるキラとラクス。
オルフェもイングリッドも、教育さえ、母親さえまともならこんなことにはならなかっただろう。
その証明が他ならぬキラとラクスだ。
二人の両親は本当の親ではなかったかもしれないが、愛情をもって二人を育てていたのだ。

その後は帰還シーンが続く。
ミレニアムでは、マリューがムウを出迎える。
これも今作では初めて描写されたシーンだ。
SEEDでは帰還せず、DESTINYでは描かれなかった、帰還のシーンが初めて描かれた。
ムウとマリューは熱いキスを交わす。

ルナマリアとシンはアグネスを迎えに行く。かつてアスランにそうしてもらったように。
しかしアグネスは突っ伏してしまう。彼女の今後はどうなるのだろうか。
面白いキャラなので、名誉挽回の機会があると嬉しい。

地上では、アスランがカガリの元へと移動していた。
互いにハウメアの守り石と指輪を見せつけ合う。
アスランが、カガリとメイリンどちらをパートナーに選ぶのかという問題に、決着がついた瞬間だ。
アスランはカガリと出会ってからずっと、彼女一筋だったのだ。
ミーアもルナマリアもメイリンも、彼は眼中になかったのだろう。

じゃあメイリンは、と言うと、彼女も吹っ切れているように見える。
昔と変わらない容姿のルナマリアと違って、メイリンは大人びた印象だ。
ラクスの出撃に呆れるアスランに、「見ているだけの方が辛いこともあるんです」、と窘めていた。
もうメイリンは大人になっていたのだ。
アスランは仲間ではあるが、もう憧れの人ではない。
ドラマCDの時点でぼろくそに言っていた気がするし。

最後は、マイティーストライクフリーダムに見守られながら、キラとラクスがキスをして終了する。

これまで二人は、互いを大切にし過ぎていた。
その結果、擦れ違いが起きた。
でも、もうそんなことはないだろう。
この世界の問題は根深い。きっとこれからも争いは続く。
今回の件が新しい火種になることもあるだろう。
でも、キラは、ラクスはもう大丈夫だ。
そう思わせるエンドだった。
そして流れる去り際のロマンティクス。

見終えた後は、拍手したい気分だった。
迷惑になるのでやらなかったけれど、心の中でありがとうと叫んでいた。
ずっと待っていたかいがあった。
そして、この待たされた時間は無意味じゃなかったと知れた。
とても時間はかかった。映画化はもう無理なんじゃないかと、筆者は諦めたことがある。
なんなら自分が勝手に続きを考えてやろうと思ったことも何度かある。
でもこの年月は無駄ではなかったのだ。今だからこそこの映画はできた。
心の底からそう思っている。
この素晴らしい映画を作ってくれた全ての人たちに、ありがとうと伝えたい。
そう思える、最高の映画だった。

長くなってしまったので、今作で感じたテーマなどは次回で語りたいと思う。
もし最後まで読んで下さった方がいたのならば、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?