見出し画像

生活の中で大切にしたい習慣

こんにちは、ロイ子です。
今の職場環境になって早1年半ですが、長女が小学校に上がってからはまた生活がだんだん様変わりしてきました。

新年度から2か月ちょっとが経ち、生活の中で大切にしたい習慣について振り返ってみたいと思います。

起床後のストレッチ

早起きできた日は15分くらいの動画を流しながらストレッチを行っています。
2回目の出産から3年が経ちますが、筋力の低下や骨盤の歪み、寝かしつけや夜泣き対応もあってか、肩こりや腰痛を感じながら起きることがしばしば。
面倒くさいなと思う日もありますが、5分程度ストレッチをやるだけでも、やらなかった日と比べると一日の体の疲労感が違います。
朝起きてベッドでそのままできるストレッチもあるので、朝のルーティンに入れられるとやる気スイッチも入るのでおすすめです。

ジャーナリング

去年までは忙しい日常に流されるままの毎日でした。
オンラインスクールで学習をスタートしてから、1か月毎に、自分の気持ちや状態をありのままに書き出して気持ちを整理するジャーナリングに意識的に取り組むように。
1か月毎だったものが、1週間ごとになっていくと、一日一日を大切にしようという意識も芽生え、良い時も悪い時も、自分を受け止めようという姿勢になれますよ。

子どもたちを毎日ハグする

4月で3歳になった双子はぐんぐんと成長し、おしゃべりが上手になってきました。
特に双子のお姉ちゃんは時々びっくりさせられるのですが、
最近は、「ママ、大好きだよ」というのが一つの口癖でした。

それを聞いて、私はこの子達のように真っすぐと愛情を伝えれていないなあとちょっと反省。

ただ私は性格的にドライな部分があるので、ありがとうや可愛いねなどは何回でも言えるけれど、大好きの連呼はなんとなく恥ずかしい(笑)

そこで、育児本にもよく出てくる、ぎゅっと子供たちをハグすることを
習慣にしています。

本当はパートナーにもしないとですよね・・・!!日頃の感謝を伝えつつ、関係がなれ合いにならないように気を付けたいと思います。




#日々の大切な習慣

この記事が参加している募集

#日々の大切な習慣

with ライオン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?