見出し画像

1.X線撮影の別名として用いられる「レントゲン撮影」の「レントゲン」とは、次のうちどれが由来になっているか。

A:X線の発見者
B:X線が発見された土地
C:X線を発見するのに用いられた道具

2.歯科検診の判定で、う蝕(虫歯)であることを表す「C」とは、次のうちどの英単語の略であるか。

A:contagious B:corruption C:caries

3.心配蘇生装置として各地に設置されている「AED」を日本語で表したとき、正しいものは次のうちどれか?

A:自動対外式除細動器B:補助型対外式除細動器C:自動電動式除細動器

4.2006年に山中伸弥によって作られた「iPS細胞」は、「i」のみ小文字になっている。この由来となっているのは次のうちどれか。

A:iPhone B:iPod C:iMac

5.池田模範堂が製造・販売しているかゆみ止め薬のロングセラー商品「ムヒ」の名前の由来は次のうちどれか。

A:様々な地域で「マルチヒット(multiple hit)」するように
B:塗った部分が「霧氷」のように冷えるから
C:「他に比べるものがない」という意味の「無比」から

6.視力検査に用いられる「ランドルト環」の由来は、眼科医のエドムンド・ランドルトである。次のうち、彼の出身国はどれか。

A:ノルウェー B:ドイツ C:フランス

7.「エレキバン」や「マグネループ」などの商品で知られる「ピップ株式会社」の名前の由来となったのは、次のうちどれか。

A:心電計 B:女性用生理帯 C:医療専門誌

8.様々な感染症の予防のために摂取される「ワクチン」は、次のうちどの感染症が語源となっているか。

A:牛痘 B:狂犬病 C:風疹

9.世界初の哺乳類のクローンとして有名な「ドリー」の由来は、アメリカ人女性の「ドリー・パートン」である。彼女の職業は次のうちどれか。

A:弁護士 B:獣医師 C:歌手

10.大塚製薬が販売する皮膚用抗菌軟膏剤薬「オロナイン」の名前は、スペイン語で黄金を意味する「オロ」と、数字の9を意味する「ナイン」に分けられる。この「ナイン」の由来は次のうちどれか。

A:会社設立時の年号が昭和「9」年だったB:創業者の名前に「九」が入っていたC:発売当時の成分の数が「9」つだった



答えと解説

ここから先は

2,617字

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?