ねっこ

アメリカ生活/海外からフルリモート勤務/駐在同行

ねっこ

アメリカ生活/海外からフルリモート勤務/駐在同行

マガジン

  • アメリカ駐在妻_準備編

  • アメリカ駐在妻_キャリア編

  • アメリカ駐在妻_生活立ち上げ編

最近の記事

【アメリカ駐在妻:生活立ち上げ編】現地食品でつくるオススメ"在宅飯"

 こんにちは。パートナーのアメリカ駐在に帯同中のねっこです。  私は、渡米後はフリーランスとして、日本企業から案件を受任して、アメリカの家からフルリモートで在宅勤務をしています。  アメリカでの在宅勤務を開始してみて、意外に大変だったのが、日々のランチ、すなわち"在宅飯"のルーチンの確立です。  私は、日本でもよく在宅業務をしていましたが、どんなに忙しくても、日本の”安くて・早くて・おいしい”優れた冷凍食品/加工食品や"バラエティ豊かで飽きない"パスタソース/カレールーの数

    • 【アメリカ駐在妻:生活立ち上げ編】カリフォルニア州の運転免許を無事取得した話

       こんにちは、カリフォルニア州在住のねっこです。  以前、カリフォルニア州運転免許の仮免を取得した際の体験談を投稿しましたが、後日実技試験に一発合格することができましたので、本noteではその際の体験談を残そうと思います。 実技試験会場の選択 カリフォルニア州には実技試験会場が複数存在し、仮免申請した会場に限らず、基本的にどこでも実技試験を受けることが可能です。  私は、先輩駐在妻のみなさんが受験地に選択することの多いとの口コミを読んで「ロスガトス」会場を選択しました。

      • 【アメリカ駐在妻:生活立ち上げ編】勉強時間4hでカリフォルニア州運転免許の仮免を取得した話

         こんにちは、カリフォルニア州在住のねっこです。  1月を振り返って思い出されるのは、カリフォルニア州運転免許の筆記試験に挑み、無事仮免を取得したことです。  本noteは、私の筆記試験の勉強方法+手続の流れをまとめています。私の場合、トータルの勉強時間は約4hほどで、何の勉強に何時間かけたか、といった目安も記載しています。  免許取得される方々は、日々のお仕事・家事・育児・学業の合間を縫って取得されるのだと思いますので、本noteが皆さんの勉強内容と勉強時間の目安になれば幸

        • 【アメリカ駐在妻:キャリア編】”意思あるところに道は開く”と信じて

           今回は、先日投稿した記事の後編として、自身の「アイデンティティクライシス」に抗うために、どんなふうに考えて行動し、最終的にフリーランスの仕事を見つけたのかを記録に残したいと思います。 旅行先でのパートナーとの話し合いがきっかけで新しい可能性が見えた パートナーの海外駐在が決まったとき、コロナ禍で行けなかった新婚旅行先としてスイス行きの航空券を発券済みでした。  ついにスイスに来たぞ!というとき、タイミング悪くも、私は「アイデンティティクライシス」真っ只中でした。目の前に

        【アメリカ駐在妻:生活立ち上げ編】現地食品でつくるオススメ"在宅飯"

        • 【アメリカ駐在妻:生活立ち上げ編】カリフォルニア州の運転免許を無事取得した話

        • 【アメリカ駐在妻:生活立ち上げ編】勉強時間4hでカリフォルニア州運転免許の仮免を取得した話

        • 【アメリカ駐在妻:キャリア編】”意思あるところに道は開く”と信じて

        マガジン

        • アメリカ駐在妻_準備編
          1本
        • アメリカ駐在妻_キャリア編
          2本
        • アメリカ駐在妻_生活立ち上げ編
          3本

        記事

          【アメリカ駐在妻:キャリア編】”私”が”私であること”をあきらめない

           私は、2023年から夫のアメリカ駐在に帯同しています。帯同するにあたり、新卒から勤めていた職場を休職しました。  夫の駐在に帯同すると決意したは良いものの、現地での自身の生活を具体的に考えれば考えるほど、自分の存在意義に悩む、いわゆる「アイデンティティクライシス」に陥りました。  そして私は、渡米前にこの「アイデンティティクライシス」への対応策を見つけないと、自分の性格上渡米後に苦しむだろうと危機感を抱きました。  本noteでは、夫の駐在が決定してから、自分が考え、行

          【アメリカ駐在妻:キャリア編】”私”が”私であること”をあきらめない

          【アメリカ駐在妻:準備編】パートナーの駐在が決まったら

          ご訪問いただきありがとうございます。 2023年12月からアメリカに駐在帯同しているねっこと申します。 このページをご覧になっている方は、パートナーの駐在が決定して、わくわくしていますか?それとも不安ですか? 私自身、夫の駐在が決定してから日々の仕事・家事に加えて「駐在帯同準備って一体何から手を付ければいいの?」とパンクしそうになり、助けを求めるように、先輩駐在妻のみなさまの記事を読み漁っていました。 本noteでは、パートナーの駐在が決まってから、私が準備したことを時系

          【アメリカ駐在妻:準備編】パートナーの駐在が決まったら