和田濱裕之

iPS細胞に関連した研究を伝える仕事をしてます。iPS細胞や再生医療、サイエンスコミュ…

和田濱裕之

iPS細胞に関連した研究を伝える仕事をしてます。iPS細胞や再生医療、サイエンスコミュニケーションや患者・市民参画などに関して、気になったことをまとめたいと思います。

記事一覧

再生医療等の「等」ってナニ?

再生医療ってすでに保険診療で受けられるものになってます。 2023年3月現在、全部で17種類の製品が認められているんです。 どうでしょう、多いと感じますか?少ないと感じ…

1

私がNoteをはじめた理由

はじめまして 私は再生医療やiPS細胞を紹介する仕事を10年以上してきました。 仕事の中で、これらの分野について多くの知識を得ることができ、それを発信する機会もありま…

5
再生医療等の「等」ってナニ?

再生医療等の「等」ってナニ?

再生医療ってすでに保険診療で受けられるものになってます。
2023年3月現在、全部で17種類の製品が認められているんです。

どうでしょう、多いと感じますか?少ないと感じますか?

再生医療ってまだまだ未来の医療というイメージがある人もいるかもしれませんが、意外に実用化は進んでいます。

17種類の製品は、再生医療等製品といいます。
再生医療製品じゃなくて、再生医療等製品なんです。
なんで「等」っ

もっとみる
私がNoteをはじめた理由

私がNoteをはじめた理由

はじめまして

私は再生医療やiPS細胞を紹介する仕事を10年以上してきました。
仕事の中で、これらの分野について多くの知識を得ることができ、それを発信する機会もありました。
しかし、すべては紹介しきれませんでした。

自分自身が学んだことを一人だけのものにせず、他の人たちと共有したいと思い、ここにnoteを始めることにしました。
noteは、私が興味を持っていたサービスの一つでしたが、なかなか時

もっとみる