見出し画像

夏の終わりに

こんにちは👋😃
光守氏 天貴(ひがし あき)
です。

まだまだ夏空の8月の最終週です。

今回は、夏の終わりから秋、10月
後半頃までが活発な淡路島の生き
物をご紹介します。

あ、先に言っておきますね。
モスラです。😅
苦手な方は、ここから先を見ない
で下さいね。😅


夏空が広がる
イオンモール前


低い位置に
入道雲


空を覆うような雲☁


朝10時すぎの郵便局前の道路を
転がっていく茶色い紙切れが…
と思ったら、でかい蛾でした。😅

淡路島の山々には、たくさん
生息しているヤママユ蛾です。

今回の個体は13cmほどと、
小振りですが、20cmほどに
大きく育った個体も珍しくない
大きな蛾です。

ヤママユ蛾の繭からは、天然の
極上の絹がとれることで有名な
蛾なんですよ。😃☝️

夜の山道を車で走っていると、
マンタが飛ぶみたいに見える
んです。
「あ、あれは、ヤママユ!」
って、ひと目分かるくらいです。
本当に、でかいですよ。

下の写真、どこにいるか分かり
ますか?😃🎵

周りの構造物が大きいので
小さく見えますが…



ヤママユです





翅の端から端までが
13cmほど


全体にビロードみたいな
翅をしています



う~ん
車🚙にひかれず
夕方、無事に
飛び立ってほしいですね😅


ここは、市内の街中ですが、
周りが山なので、街灯の灯りに
飛んで来て、朝、明るくなった
ので、山に帰り損ねたみたい
ですね。
無事に山に帰ってくれるといい
ですね。😊



ついでに、今年の春先に見つけ
た蛾も、紹介しますね。😃

3月11日
朝のまだ寒い時間に、建物に止
まっていたので、珍しいなと
思い、撮影したものです。

マエアカスカシノメイガです。

3cmくらいですね😃


マエアカスカシノメイガです



シンプルな色で
白い翅が透ける感じでした



4月30日
マイガーデンの裏庭です。
雨上がりの朝、スギナの所に
セスジスズメが休んでいました。

水滴が飾りのように美しい
雨上がりの朝の庭



セスジスズメ



裏庭のラベンダーの脇の
スギナの中でした🎵



5月7日
やはり、マイガーデンの裏庭
です。
カラタチの枝にきれいな薄緑色
の大きな幼虫がいました。


さて、大きくなったら
何になるのかな?😃


検索しましたが、スズメガ、
または、シャチホコ(蛾)の
幼虫ではないかと思われます。


5月24日
マイガーデンのモッコウバラの
枝に痛そうな毛のモフモフがい
ました。


検索しましたが、クヌギカレハ
の幼虫でしょうか?😃


6月5日
マイガーデンの裏庭のヤマブドウ
の葉に止まっていた虫です。

ちっちゃい😅






ちょっとかわいい?😃

ヨコバイの仲間だそうです。😊


4月22日
マイガーデンの裏庭にある
クリスマスホーリーの花に
いろんな虫たちがやって来
ます。


コガネムシ。

コガネムシ?
ハナムグリかな?😃
コガネムシの仲間


コガネムシの仲間


ハチさん。

今度はハチ
このハチさんです
美味しい?😃
ヒメハナバチです😃
夢中で
次々に蜜を
食べているみたいです


次は小型のカミキリムシ。

カミキリムシの仲間

検索しましたが、カミキリムシ
は、種類が多いので特定できま
せんでした。😥


そして、「えっ👀⁉あんたも
この花の蜜が好きなの⁉️」という
びっくりなお客さま。

あ、お尻しか写ってない😅
見えます?☝️
アシナガバチも
クリスマスホーリーが好き



ヤマブドウに、この日は、虹色
のお客様。😄🎵

なかなかに
カラフルです😃✨


こう見えて
ちっちゃいんです😅
アカガネサルハムシ


ヤマブドウの葉の上に
乗っていました😄
上がアカガネサルハムシ
下はハナアブ


ハナアブ


今回は、生き物シリーズでした。
😄🎵

お楽しみ頂ければ、幸いです。
💕✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?