見出し画像

春ですね🎵

いつものトンネル越えの山道
にタケノコが出はじめました。

こんにちは✨😃❗
光守氏 天貴(ひがし あき)
です。


山道を走っていたら、ニョッキ
リ、大きなタケノコが。

これ、高さ70cmほどあります。
いつ、こんなに育ったんだろう?
😅

毎日通っているのに、気付いた
のは、4月11日のお昼です。😅💦


左手の長いタケノコが
分かるでしょうか?😅


国道に合流する手前です。
この山道、以外と交通量があり、
写真を撮っている横を車がどん
どん通りすぎていきます。


で、このタケノコの
ちょっと脇に移動します


坂道の下側から見たところ


上に今のタケノコ


はい、移動しました。
写真の左上に今の長いタケノコ。
(問題)この画面の中にもう1本
タケノコが生えています!
さて、どこでしょうか?😃🎵

ヒントは、まだ小さいタケノコ
です。


分かるかな?😃
これです

答えは、右下側に地面に顔を
出したばかりのタケノコが
生えていました。🎵


ズーム!


ズーム🎵


出はじめだね🎵



春の穏やかな空の下
洲本川と先山が
変わらず佇んでいました


そんな4月11日の午後。
久しぶりに会った知人から
自宅の竹林で朝採りした
タケノコを頂きました💕✨


立派なタケノコです🎵


夕方、早速、大きな鍋でたっ
ぷりの糠(ぬか)と鷹の爪
(唐辛子🌶️)を入れて茹で
ました。😄🎵


そのまま、一晩おいて翌朝
大きなタッパー2つに入れて
冷蔵庫へ。
(もちろん、仕事がなければ
朝から料理するんですが、
夕方、帰宅してからなので、
一旦冷蔵庫で保存です。)


さて、夕方です。
鶏もも肉のメガ盛り(5枚入り)
を買ってきたので、たっぷり
3枚入れちゃいますね。😋🎵

鍋に水を500mlほど入れ、
ヤマサの3倍つゆ100~150ml
程度をお好みの濃さで入れ、
生姜のみじん切りと糸唐辛子🌶️
をたっぷり入れて、具材と煮
込むだけです。

〈本日の具材〉
タケノコ
鶏もも肉
えのき茸
椎茸(ひと口サイズのミニ)
茄子
水菜

以上です。😄


あとは、アク取りしながら、
浮いてくる鶏の油も取り除き、
具材に火が通ったら完成です。

この時点でも美味しいですが、
一晩寝かせます。

薄過ぎず、濃過ぎずの薄味に
しているので、寝かせること
で、味が染みて、しみしみの
やさしい味になります。
(いくらでも食べられる味😋)


完成品❤



ごはん🍚が進む🎵


タケノコは穂先も
使っています


実は柔らかい部分の
甘皮も使っています😄


実は、穂先と甘皮の柔らかな
部分も使っています。

うちは、皮を全部捨てちゃう派
でしたが、ご近所付き合いで、
親しくなった方から、薄味の
タケノコの煮物を頂き、穂先と
甘皮の美味しさにびっくり👀‼️

タケノコは、身よりも、甘皮の
方が味を含んで美味しいんです。

それからは、その方に教えて頂
いて、甘皮も使うようになりま
した。
採って時間がたつと、エグ味が
出るので、新鮮なタケノコでし
か甘皮は使えませんから、朝採
りだけの贅沢ですね。😃🎵

皆さんは、タケノコ、どんな
料理にしますか?😃

天ぷら?木の芽合え?
炊き込みご飯?

春の味を楽しみたいですね。😄💕


ここまで見て下さって
ありがとうございます。💕✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?