見出し画像

【土佐嫁日記2】シャンシャン♪ かわいい?こわい?

シャンシャン奏でるデレステ

アイドルマスターシンデレラガールズスターライトステージ(デレステ)をやりこんでいる人が周りに多い。だいたいみんなデレステだけじゃなくて、他のアイマスアプリもやっている。

私もデレステはそこそこやっていた。音楽に合わせてひたすら両手で流れてくるノーツをタップし続けた。タブレットがご臨終になるまで。

杏ちゃんかわいい。社畜時代にもあんきらあんきもめっちゃイベント走った。確かイベントで2000位以内に入らなきゃいけなかったんだ。めっちゃ頑張った。でもあのときの杏はもう私の心の中にしかいないの。あのタブレットはうんともすんとも言わないの。私の知らない杏ちゃんともう一度走る気にはなれない…。

それはさておき、デレステってノーツ?あのキラキラしたやつタップすると音するじゃない?で、難しいやつだとずっとシャンシャン音するじゃん。だからデレステ=シャンシャンみたいな方程式が私の中ではある。

シャンシャンって音の響きもかわいいし。シャンシャンって言ったらもうデレステだし「お願いシンデレラ」よ。CMでも流れていたからね。白と青の衣装ね。

ところが高知の方言でシャンシャンってかわいくないらしい。

「シャンシャン走れよ」

話変わるようだけど、高知もちょっと運転が荒い。四国全体がそんなに運転は穏やかじゃないらしい。名古屋近辺ほどじゃないけど。

そもそも道路上を電車が走っている時点で私はすごく怖い。電車が車のすぐ近くを通る。あれやばいよ。めちゃくちゃ距離近い。愛媛出身の子も、地元の路面電車あんなに車の近く通らないって言っていた。

フレキシブル信号って私は呼んでいるけど、歩行者信号はあるのに車両用の信号はないとか、赤信号なのに発信しなきゃいけないとか、普通じゃない信号も多い。妙に狭いのに妙に交通量の多い道もある。勘弁して。

一応私も愛車は連れてきているし、高知でも運転しているけど、大きくてわかりやすい道しか通らない。そして夫婦ででかけるときは夫が運転することが多い。怖いもん。

前の車がけっこうゆっくり走っていると、夫は運転しながら「シャンシャン走れよ」ってよく言う。

それを聞くたびに、私の脳内では「おーねがい♪シーンデレラ♪」ってメロディが流れ、しぶりんや卯月が踊りだす。夢は夢で終われないよね。

だから毎回「シャンシャン走れよ」って聞くたびに、えらくかわいらしい怒り方するなーって思っていたのに、ちゃんと夫に聞いたら、実際はけっこうイラついていたらしい。

たぶん「さっさと走れやどつくぞ」ぐらいの怒り方。知らんけど。

たった一言だけど、めちゃくちゃイライラしている運転席と、頭の中でアイドルが歌っている助手席。こんなにもテンションが違ったとは。

夫は本州にいるときはあんまり方言出さない人だから、高知に来てから方言を聞くようになって、ニュアンスの違いに気づかされる。今夫しか身近な人間いないけど、生まれも育ちも高知って人とちゃんと会話できるかな。郵便局とか道の駅とかでおっちゃんの話す方言、たまに細かい意味がわからなくて適当に返事してるのやばいかな。

「~しちゅう」「~しゆう」の違いはまだわかっていない!現在完了形なんでしょ!?誰か文法的に説明してくれ。もしくは専門書を紹介してくれ。

私の方言?が夫にうまく伝わらないこともある。食器買うときに「瀬戸物」って言ったらなんで瀬戸内のものにこだわるのかって疑問に思われた。瀬戸物って愛知県のものをいうらしいね。私は陶磁器って意味で言っていたよ。文系としては方言地図見直して出直すしかない。

方言の違いは面白いし、勉強するのも楽しい。このままだと近い将来言葉の壁でだれかと行き違いを起こすかもしれない。勉強しよ~。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?