見出し画像

今日の晩ごはん スーパーの手作り(生)ハンバーグと沖縄県民愛用のコンビーフハッシュともやしのニラ卵炒めとなります~。🐧

☆生ハンバーグの作り方(ソース含)は公開しているので、もやしとコンビーフハッシュのニラ卵炒めの紹介となります~。🐧
◎以前紹介したハンバーグソースの作り方の追加~
☆ハンバーグソースの作り方でお水のかわりにあれば、赤ワインを使用し、しっかり煮詰めアルコールをとばし、ケチャップ、ウスターソース、砂糖でさらに美味しくなると思います~。🐧

【もやしとコンビーフハッシュのニラ卵炒め】
■材料
もやし、沖縄県民愛用コンビーフハッシュ(じゃがいもの角切りが入っているもの)、溶き卵、ニラ(冷凍)
■調味料
本だし、塩コショウ、醤油

■作り方
フライパンに少量の油をひき、コンビーフハッシュをお好みの量をいれ、炒めていきます。軽く炒めたら、もやしをいれ、中火で水分をとばしながら炒めていきます。本だし、塩コショウ、香りづけの少量の醤油で味付けしたら、ニラを加え、溶き卵を投入し、軽く炒めたら完成となります~。🐧
☆もやしはざるとボールで2、3回水洗いをして、
水を切っておきます。
(意外に、もやし独特の香りがあるため)

☆今回のもやし炒めは、小さい頃母親がたまに作っていた料理の再現レシピとなってます~。🐧

☆ちなみに美味しかったです~。🐧🐧🐧

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?