見出し画像

noteに慣れて楽しくなる

こんばんは!ちょこれいとです😊

noteの連続投稿を決めてから
53日くらいが経ちました!
(中途半端でかつ曖昧です🤣笑)

はじめは何を書いたらいいのかわからなくて
noteの書き方みたいな本を読んだり
何年もnoteを継続してる人の
noteを読んだりして
真面目に勉強してました。

わからないなりに毎日投稿していると
段々肩の力が抜けてきて
楽に文章を書けるようになってきて
ネタにも困らなくなってきました。

何を書いたらいいかわからなかった時は
良い事や有益なことを書かないと!
みたいに変に緊張してた気がします。


noteを書いてると色んな出会いがあって
ちょっと愚痴ってみたり
しょうもないなぁと思う事を書いてしまっても
暖かく読んでくれる方が多いなぁと思います。

そういう優しい人が多いから
更に楽に自分らしく書けるのだろうなぁと思います。


そういえば少し前にTwitter Xで仲良くなった人が
ブログで成果が出た‼︎と喜びポストを上げた後に

『先輩に喜びツイートは自慢に取られるからしちゃダメと言われたけど、どうしても嬉しくて書いてしまった。すぐに消すので許して下さい』

みたいな事を上げていて。

SNSはそんなに気を使わないと
いけないものなのかと驚きました。

でもそうなると
嬉しい事や楽しい事は簡単には書けなくて
辛い事や悲しい事は発信して良いなら
全体的にくらーいプラットフォームに
なるんじゃないかと思うんです。

そんな根暗なSNSなんて
毎日見てたらそれこそ鬱々とした
くらーい気持ちにならないでしょうか?

確かに成功談ばかりを書いてる人を見ると
焦りや嫉妬なども出てくるかもしれませんが 

書いてる事全てが真実とは限らないし
キラキラしてるように感じてしまう人は
素直で人を信じやすい純粋な人かもしれませんね。
(私は心が汚れているので半々位で読んでます🤣笑)

あとTwitter XのAI美人女性のアイコンで
ちょっとエロい下系のポストをして
男性たちからのいいねを回収してる人の
7割位は実は女じゃなくて
中身おっさんやろと疑いの目で見てます。

心が汚れてるから😂笑

連続投稿記念日になんて事を書いてるんだと
自分でも思ってるのですが 

ありのままの自分で表現する事は凄く楽で
ありのままで表現して
それでも良いと言ってくれる人は
相性がいい人です。


本当に相性のいい人たちと
出会って付き合っていきたいなら
自分を偽らずにありのままでいた方が
ちゃんとわかって良いと思います。


あまり飾ったりも好きじゃない…というか
良いように思われて勝手に期待されて
勝手に失望されると面倒なので
わざと自分を落とす事もあります。

そんな人とは思わなかった的な事を言う人が居ますが
それは相手が悪いんじゃなくて

元々からそう言う人だったのに
それを勘違いしたり思い込んだりして
自分の理想や良い人に思いたかっただけで

それを見抜けなかった
自分の人を見る目が足りない事を
相手のせいにする人が比較的多い印象です。


自責思考で人を見る目を養おうと意識してたら
こういう言動をした時点で見抜けたのではと
自分を振り返れるので
人を見る意識が変わって自分が成長します。


なんだか自分が胡散臭い
ビジネスの話しクサくなってきました😂笑

私はただの一般人なので
タメになる話しは書けません…笑

素敵な人よりも
しょーもない人と思われた方が
気が楽な感じしませんか🤣笑

私はそこら辺にいてる
ちっぽけで口が悪くて
しょーもないただの一般人です🙏✨


最終的に言いたい事は…
いつも読んでくださる方々には
凄く感謝していますという事です!

そしてこんなやつでもnote書いて
スキ下さる優しい方が多いので
皆さんゆるーく楽しく
note書いてください🤣笑

この記事が参加している募集

noteでよかったこと

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?