テレアポにおける新規顧客獲得について

前回リフォーム業における新規顧客獲得についての記事でザックリとご案内しましたが、今回はテレアポによる新規顧客営業についてもう少し具体的に書いていこうかと思います。

以前私がプレイヤーとして法人、個人に対して営業をしていた時に取り扱いしていた商材がリフォーム、通信、業務用エアコンがメインでした。

(今はプレイヤーとしては引退して部署のマネージメントをしながら新たな商材として新電力、OA機器も取り入れて動かしてます。)

どの商材で架電するときも共通するのは相手の関心を引くこれがまず大事になります。

普通に売り込みの電話をしていても何だ、営業か。。ガチャ。

これで終わりますよね。

そこで大事になってくるのがトークスクリプトになります。

この内容次第で売上も変わってきますし、財産である架電リストの消化スピードも変わってきます。

トークの組み立てで意識して頂きたいポイントは以下になります。

(トークスクリプトをどう作成したらいいかわからない方はご相談下さい)

メリット(利点)→ベネフィット(利益)→YES取り確認(ここまでで分からないことの質問)→他のお客さんから受ける懸念事項をおさらいしながら不安解消(デメリット)→クロージング(契約意志確認)

また、訪問後におけるクロージングの際にはまず先に

今からご提案させて頂く内容を聞いて頂いて素直にいいなーって思ったら申し込みまでしてくださいね~!

という感じでお客様に伝えると大体の返事がはい。になりますのでこういった切り口から商談をスタートしてみるのも効果的です。

今回はここまでで記事を終えます。

次回はまた時間がある時に実際にあった商談のエピソード等を書いていくのも面白いかなと思いますので宜しくお願い致します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?