見出し画像

良い人間関係はコミュニケーションにあり!~書く習慣1か月チャレンジ22日目~

どうもこんにちは!
朝外に出たら寒くって冬を感じたレイです!

今回は「書く習慣1か月チャレンジ」22日目です!
お題は「人付き合いで1番大切だと思うこと」

うーん人付き合いで大切なことかあ…。
大切かはわからないけど、一応意識していることをあげてみます!

  • 相手の話が終わるまでしっかり聞く

  • 口癖を「ありがとうございます」にするレベルで言う

  • イメチェンなど変化があれば気づいて声をかける

  • 挨拶はしっかりする

  • 相手が傷つく言葉か一旦頭の中で考えてから発言する

  • 場を和ませるための冗談を程よく言う

  • 「相手の役に立つこと」をなるべく意識する

  • 相槌とか相手の言ってることを反復したりして、聞いていることをアピールする

こんな感じですかね~
だいたい職場で意識しています!

並べてみて気づきましたが、円滑な人間関係には
「コミュニケーション」がやっぱり大事なんだなって。

でも私はまだまだコミュ障なので、もっともっと会話は上手くなりたいと燃えています笑

では、もっとこうすればよくなるかな、もっとこれ意識したいなというものをあげていきます!

  • 年上だろうが構わず褒める

  • 話しを聞いてほしいのか、アドバイスが欲しいのかを見極める

  • 親しい人は雑な言葉になりがちなので、親しき中にも礼儀あり精神でいく

  • どんな些細な成長も見つけたらすぐ褒める

  • 常に笑顔、上機嫌を意識したい

  • 興味のない話でも、嫌がらず聞いてみる

  • 相手の話を引き出せるような質問を習得したい

あと、ちょっと余談だけど言い方がきつくなりそうなときは「なんちゃって関西弁」を使うようにしています笑

「せやな~」「そうやね~」って感じで言うと、雰囲気が柔らかくなる感じがして私は好きです!

話し上手は聞き上手!
話すより聞くほうが性に合ってる気がするので、もっと伸ばして自分の武器にできたらいいな~。

もっといろんなこと勉強して、自分の糧にしていくぞ!
今回はこのへんで!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?