見出し画像

アイデア検討その② 散歩

記事を開いていただき、ありがとうございます。
先日、10月から「プロトアウトスタジオ」へ参加することになったことと、私の好きなものをテーマに記事を作成しました。
回は「好きなもの」をヒントに「プロトアウトスタジオ」で制作する卒業制作案を考えます。
この記事はアイデア検討②の記事です。

1.ほぼ毎日の習慣

皆さんは毎日やっていることはありますか?
運動や読書、資格取得などいろいろあるかと思います。
私はほぼ毎日、大体30分から1時間程度、「散歩」を続けています。
雨の日や雪の日は散歩しない日もありますが、それ以外はほぼ毎日散歩しています。

2.はじめたきっかけは

散歩を始めたきっかけはコロナ禍です。
一般社員の在宅勤務は難しいしと思われていた勤め先でも在宅勤務が始まりました。
多いときは週4日、今も週3日は在宅勤務です。
通勤時間が無くなった分、睡眠時間が伸びるメリットもありますが、
通勤時間が無くなった分、まったく運動しなくなりました。
体重と体脂肪がうなぎ上りなことを防ぐことと、気持ちをリフレッシュを目的に散歩を始めました。

3.目的ないことを具現化できる?

コロナ禍がきっかけで始めた「散歩」ですが、目的意識などはまったくありません。
ただ、ひたすら家の近所を練り歩いています。
毎日、散歩しているとたまに些細な新発見することはあります。
普通の家だと思っていたけど、よく見たらお地蔵さんがあったりします。

この「些細な新発見」をもとになにかアプリはできないだろうか?
もちろんTwitterのように全世界に発信したいわけではありません。
区や町、大字ぐらいの地域の人に向けて発信できるようなものがあればおもしろいかなぁと思います。

全世界とつながる現代だからこそ、
地域の人とも気軽につながることができる、そんなアプリを作ってみたいです。

関連記事◎

先日投稿した自己紹介記事です。
併せてお読みいただけると幸いです。