見出し画像

まず、LP用フレームワーク

こんにちは。あけです。
最初は、ダメ出しばかりでした。ですが、バナーや、サムネイル、模写の繰り返しを行ってきました。

そして、はじめて、LPを作ってみました。



ペルソナ設定


まず、はじめにどんな人向けにLPを作るのか?ということで、ペルソナ設定をしてみました。
*ペルソナとは…具体的な状況を想定して設定する架空の人物像です。
私が想定したペルソナは…

  • 35歳くらいの女性 

  • 夫と2人の子持ち (男:10歳 女:5歳)

  • 社員で事務職で働く主婦  帰宅は大体18時 休み=土日。

  • 一軒家でおしゃれに気をつかっている。

  • 毎日、お化粧もきちんとしてファッションもおしゃれである。

  • 毎日決まった時間に起きる。(5時)

  • 趣味は、ウオーキングとヨガ。

  • 休みの日は家族でショッピング。

*最近、髪については白髪とパサつき、ハリで悩んでいる。

こういう方のために、ぜひおすすめしたい美容院のLPです。ペルソナ設定をしたので、それを元にまずは、フレームワークを作成しました。


LP作成

LPということで、はじめ「誰でも簡単にHPがつくれる」ペライチというツールを使って制作しました。
作品はこちら…

ペライチで作成


十分素敵なサイトですが、細かな文字入れだったり、思い通りの装飾ができず、今回はペライチは使わずに、アドビXDというツールで制作しました。
XDでとても便利な機能=リピードグリット。
今回は、この機能をたくさん使いました。

リピートグリッドとは、同じレイアウトとスタイルの繰り返しを自動的に作成できる機能のことです。
下記のように同じスタイルを複製してくれます。

繰り返し


リピートグリッドを使うと間隔の調整が右方向、下方向にできるので均等になります。
デザインの間にカーソルを合わせるとピンク色の領域が表示されます。
これらを、ドラッグすると余白の調整ができます。

XDを使っている人、これから使おうと思っている人、便利機能ですのでぜひ、使ってみてくださいね。

余白調整

今までにWEBデザインスクールで勉強してきましたが「いったい私は今まで何を勉強してきたんだろう?」というくらい何も習得できていませんでした。
ですが、親切で信頼できる先生に出会うことができ毎回私は、できあがった作品を信頼する先生に添削していただいています。
フレームワークと違う箇所もありますが、下記のようなLPを作成し、提出しました。

添削

すると、なん箇所かの修正箇所をアドバイスされました。

アドバイスされたのは…

  • チェックマークが大きすぎる。

  • ドロップシャドウと線が濃い。

  • 悩み部分の写真をもう少し大きく。

  • 「髪のこと」の文字が小さい。

  • 悩みを解決するサロンの部分がシンプルすぎるのでもう少しデザインにあしらいを加える。

  • アクセス部分の文字が小さい。



修正して、出来上がった作品がこちらになります。

完了

(修正済み)

修正して、再提出するとOKが、でました。☺️
嬉しかったです。ということで、今回の作品制作は終了です。

まとめ

  • ペライチは、簡単だけど…細かな装飾ができない。

  • XDは、リピートグリット機能で同じ要素が簡単に作れる!

  • ダメ出しされてもあきらめない!

  • 1人では、やらない。”トライ&エラー”を繰り返す

  • 一気に作ろうとしない!

  • 1日5分〜10分でもいいから、パソコンに触れてデザインの勉強をする。

以上、未経験でも毎日繰り返していれば、必ずクオリティーがあがります。
ここまで、読んでいただきありがとうございました。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?