見出し画像

太陽フレアから学んだこと

晴れの日もあれば
雨の日もある
風の日もあれば
凪の日もある

雪に包まれるときも
新緑に包まれるときも
スッキリ全体がみえるときも
雲に覆われまったくみえないときも
富士山にもさまざまな時がある

地球の位置や向き
太陽の光の強さや弱さ
常にグルグルまわっている
変化している
わたしは科学的なことで
詳しく証明できないけれど
みんなみんな影響しあっている

自分に起きた変化 
自分だけのせいと感じ
すべては自分の内側にあると
強く思いすぎるあまり

癒しきれてないとか
浄化しきれてないとか
ネガティブな想いは書きかえるとか
イメージしたものが現実になるとか
今は過去の残像だとか
そもそもこれは幻想だとか

そんなことを駆使しても
深い深い悲しみに落ち
わたしは一生この闇の世界にいるしかない
もう二度と誰に会うこともない
心をゆるせる人なんていない
人間はこわい 
お金もこわい
友ってなに?
愛ってなに?
もうなにもわからない
そんなのいらない
企画したイベントだって
こんなわたしにできっこない
何を分不相応なことをしてるのか
もう何もせずにこの洞穴に隠れていよう

早く抜け出さなければと思えば思うほどに深い谷に落ちてゆく

これは幻想だ。今の周波数が未来をつくる。だから、今この時の周波数を変えればいいだけのこと。頭ではわかっている。なのにカラダがココロが、1ミリも言うことをきかない。固く閉ざした貝のごとく、まったくひらく気配がない。一日、二日三日‥

少しだけ冷静な自分が、右上からみおろして、やっと声をかける。
あらまーどうしちゃったのかしら?
こんなのは、すでに乗り越えて終わった話では?まあなんとかなる精神はどうしたのかしら?あららー?

ふと、スマホの記事を見る。
太陽フレア??
オーロラ?
通信機器に障害?

これは!!
エネルギーが相当乱れるってこと!?

わたしはそこにヒカリをみた
一気に腑に落ちた
そーかそーかそーだったのかー

きっと誰かに言ったら
鼻で笑われるかもしれない
気のせいでしょって言うかもしれない 
それでもいい
なのであえてここで書く!^_^!

わたしは相当この影響を受けていたと言わざる得ない。普段だったら、なんともないこと、もしくは、意識の変換ができることが、再起不能に近い状態に陥っていたのだ

そして、やっとおもう
ただ宇宙のこの影響を受けて
天気が雨だったり、風だったり、ちょっと台風かもだけど、そんな状況になっただけなんだな、と。

雨の日に
なんで雨なんだ!
晴れなければおかしい。
いつもなら、すぐ晴れるのに
なんでやまないんだ!
おかしい!おかしい!

って病まないですよねー?笑

人間もそれとおんなじだな。
いまさら??笑
言葉では、人間も自然の一部だよ
なんて、さもざもしく言えるけど、
それが、本当に体感したと言う感じ

心がくぐもって誰にも会いたくない
話もしたくない
自信もない
そんな状況に陥ると、
早く抜け出さなければ!
イメージを書き換えて!
周波数を変えるのだ!
リラックス!深呼吸!って
これまた一生懸命やってしまう!笑
委ねるとかなんとかいったって
結局抗っていたのだ

ほんとにそのままでいいんだ
あー!雨の日だなー!と
眺めているだけで

事実、その日から、すぐに回復⇧とまではいかないけど、カラダ重いなー背中痛いなー寝ていていいんだー。とただ寝ていることができるようになった。
あれこれ浮上する手立てを考えずに、そこにいる自分を責め立てることなく。
そんなときに、寝ていることができる今の環境に、感謝がやっと!!わいてきた。

約一週間
大好きなコーヒーも飲まなかった。
カラダの風邪ではなかったけれど、
体感的に風邪を引いたあとの
気だるいけど、ちょっとスッキリした感じ。いわゆる病みあがり的な?(闇上がり?笑)

そんななか、このnoteには、大変お世話になった。知らない方からのスキ💚が届いたり、読者のわたしにコメントで励ましてくれたクリエイターさまがいた。本当にありがたかった。涙がでた。

最愛のパートナーからさえも、閉じる!をしたわたしは、本当にどこからも遮断した状態だったけれど、noteにだけは、少し心をひらいていた。
(そのときは、こんな才能あふれる方々が書いてるnoteにわたしが文章を載せるなんてもう無理!と思っていたけど‥)

人間のコトバはむずかしい。
ひとつのコトバで、相手に違うことが伝わってしまうこともある。
でも、やはり、言葉にあらわすことが好きなのだろうとおもう。

今回のことも、今日ようやくコトバにおろすことができた。わたしにとって、大変貴重な体験であった。
また同じように感じていた方がいたら、共感しあえたり、少しでも何かのたすけになるのなら、なおうれしい。

思いのほか、長くなりましたが、読んでいただきありがとうございます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?