見出し画像

春に必ず買わなければならない制服。高い?安い?制服の舞台裏。

服作りは何歳から始めても上手くなる。
どうも。
手描きイラストと洋裁、ゆずの木です。

春の進学シーズン。
合格発表も次々行われ、進学を迎えるお子さんをお持ちのご家庭は、何かと出費多端な時期かと思われます。

我が家の制服も一式7万円以上でした。

そんな時、何気なく見ていたスレッズで、
「制服高すぎるよ!」
という呟きを目にしたので、記事にしてみます☺️。


1、制服の仕事の舞台裏

私は子供が小学校低学年から5年生くらいまで、自宅の工業用ミシンで縫製工場の量産品を縫っていました。

そのひとつに、制服がありました。
大手メーカーのプリーツスカート。

画像カンコーさんからお借りしました

メーカー名は明かせませんが、とりあえずは分かりやすくカンコーさんの画像をお借りします。

メッシュのポケットは袋縫い(一回外から縫って裏返し、もう一度表から縫うやり方)で、そこにはブランドネームやサイズネームを縫い込みます。


スカートと同じウールの表地をポケット口に縫います。

ファスナーもつきます。

これを一日70着縫うのがやっとでした。
目標は一枚145秒で縫います(無理でした😅)。

子供が学校に行ってから工場に🏭取りに行き、帰宅時間の2時くらいまでの仕事。

2、工賃を知っていますか?

高い高いと言われる制服。
工賃を知っていますか?
もう辞めて何年も経つから言います。

一枚30円です。
30円×1日70枚=日給2100円。
日給2100円×月24日勤務=月50400円。
そこからアイロンと暖房の電気代が爆上がりしますので、月数千円の光熱費、ガソリン代は支給されました。

正社員さんは月給16万ほど。

これが制服に縫い上がると、一式7万円。

土曜日も祝日も仕事。
入学式も卒業式も働きました。

画像お借りしました。イメージです。

納品の時に工場に行くんですが、
社員さん、倉庫脇の縁石に座ってお弁当を食べてらっしゃり、ほぼ、外やん🥺。ちなみに真冬。
お天気が良いから、とかそーゆー問題じゃなく的な。

子供が小さい母親の働き方は色々あったと思いますが、私はどうしても「日本製」を縫う人になりたかったです。

ハンドメイドの世界では、誰が縫ったか、のストーリーを大事にしますが、

メーカーの量産品は、

誰が縫っても同じ品質。
寡黙で、
多くを主張せず。

3、「学校と癒着して儲けやがって」。と言わないで。


スレッズのコメント欄から。

海外品と比べたらそりゃ、ね。


おっしゃるお気持ち、わかります。
だって私、日給2100円だったもん。


まぢか?!そんな学校ある?
というか、ダイレクトにありがとうございます!
ほんま一回ぬーてみて??


やー、わかりますよ。
わかるけど、制服に関わるいろんなメーカー
潰れる、、、、。

他人様のスレッドで、

「学校と癒着して儲けやがって!」
というコメントを見てしまいました😅😅。

知らないってこういう事なんですね。
癒着して儲けやがって。ではなく、

「癒着しないと食べて行けないんです。」

日本製のアパレルの自給率1.5パーセント(2022年)は、制服メーカーが多くを占めているのでは❓
制服まで高い、要らん、と言われたら、日本のモノづくりはどうなって行くのでしょう🥲❓

こちらの記事が良かったので、リンク貼ります。
日本製の品質は世界に普及するものだと思ったけれど…。


さあ、

春の進学シーズン。

あなたは制服から何を考えますか?

この記事に共感した人は、
スキやフォローなどのアクションをいただくと、作者は大変喜びます☺️。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?