【RYT】YOUR SIDEの制作について

CLAYのリリース第2弾「YOUR SIDE」。第1弾リリース「Answer」とは別のベクトルを持つこの楽曲について、CLAYのギタリストでもあり、メインコンポーザーのRYTにインタビューした。

ーーYOUR SIDEを第2弾リリースにした理由を教えてください。

(RYT)いつもレコーディングの楽曲については、僕が挙げた楽曲リストの中からボーカリストのTOMOと一緒に選曲してるんだけど、僕自身は、正直どの楽曲が来てもいいと思っていて、なので1つ目は「TOMOのやりたい曲」というのが選曲理由ですね。
2つ目は、「Answer」とは違った方向性の曲を持ってきたいということでこの曲になりました。僕のイメージではU2だったんですけど、完成したら全然違うものになりましたね(笑)

ーー確かに、Answerとは違う雰囲気の曲ですね。
YOUR SIDEはRYTさんが所属していた以前のバンド時代からあった曲と伺っていますが。

(RYT)そうですね。基本的にTOMOが作詞した曲に関しては曲名もTOMOが決めるので、以前のバンド時代には無名でしたけど(笑)
以前のバンド時代は歌詞はなかったです。その頃は曲先で作ってボーカリストが歌詞を乗せる作り方をしていました。
Clowns Laughing At Youバージョンになってから、アレンジも大幅に変わりました。以前のイントロはかなりコズミック色の強い感じでした。ギターのディレイを使ったプレイから入るイントロだったんですが、TOMOが「もう少しかっこよくしたい」と不服そうだったので、シンセベースから入るダークなイントロに変わりました。

ーーそういった変更は多いのでしょうか。

(RYT)けっこう頻繁にしますね。ボーカルが一番歌いやすそうなキーに合わせるのはもちろんですが、AメロBメロなどの楽曲の構成はいつもバチバチやりながら決まっていきます(笑)

ーーそんな激しいやりとりがあるんですね(笑)

(RYT)大抵はTOMOの方から「Aメロ、もう少しロックっぽくしたい」みたいな要望を言われて、あーでもないこーでもないとアレンジしていきます。
納得いくものがあればそこで落ち着きますが、あっち行ってこっち行って元に戻るってこともあるし、僕がどうしても主張したい場合は「これでいく」と頑固に貫き通します。
あと、変えたけど数日後に聞いたら「元のやつの方がよかった」なんていうのはよくあります(笑)

ーーRYTさんのギタープレイについては何かこだわりはありますか。

(RYT)この曲は何と言ってもワーミープレイですね。最初からワーミーを踏みまくる曲にしようと思って作っていたので。ギターソロに関しては、ダブリングで、基本はユニゾンですが、わざとペダルベンドのタイミングをずらしたり、場所によってはハーモニーを作ったりして遊んでます。
これに気づいてくれたら、嬉しいですね(笑)

ーーCLAYの曲にはそういう遊び心が多い気がしますが、狙ってやってるんですか。

(RYT)もちろん、狙ってやってます。偶然の産物で出てくるアイディアもあります。僕らがいつも言ってるのは「とりあえずやってみる」ということで、出てきたアイディアはほぼ全て試すようにしています。その中から採用されたものが世に出て行ってます。僕らの曲って、よく聞くとヘンなアレンジかなりあると思いますよ。

ーーライブで再現できるのでしょうか。

(RYT)レコーディングとライブは完全に別物だと思っていて、レコーディング作品はせっかくマルチトラック使えるんだし、存分に使おうと思っています。あと、ソフト上のあらゆる機能を使ってナンボだと思っています。
僕、ビートルズ好きなんですが、彼らはあの時代からレコーディング機器を駆使しまくってトリッキーな作品を生み出していますよね。レコーディングに対してそういうイメージが以前からあって、現場をナマで押さえるって感じではなく、音の素材を録る感じです。なのでClowns Laughing At Youのレコーディング画面見たら波形が切り刻まれていたりってことはよくありますよ。

ーーそういう録り方をして、楽曲が出来あがっていくんですね。

(RYT)録り集めた素材を画面上で並べていく。場合によっては、エディットの段階で、1番と2番のAメロをごっそり入れ替えたりすることもありますね。
僕、中学の頃から1人で宅録してたのでバンド系のエディットアイディアみたいなのはたくさん引き出しあるような気がします。というか、普段から変わったエディットをされた楽曲を見つけると、分析しちゃうんですよね。エフェクトの使い方から波形の並べ方とか、DAWの画面が浮かんでくる。

ーーそういうレコーディングテクニックはぜひとも別の記事で聴きたいです!

(RYT)あはは(笑)。いつかやりましょう。

ーー最後に読者にメッセージをお願いします。

(RYT)こういう楽曲のストーリーをnoteでたくさん話せていけたらいいと思っています。これからも、ぜひとも読んでください。

ーーRYTさんどうもありがとうございました。

(RYT)ありがとうございました。

今回は、CLAYの新曲「YOUR SIDE」ついて、ギタリストでありコンポーザーのRYTに話を伺った。これからのCLAYの作品作りに期待!

+++++++++++++++++++++++

CLAYをチェック!

【リスナー投稿】
リスナー投稿は匿名投稿サイト「質問箱」より
https://peing.net/ja/clayjp_official

【Twitter】
https://twitter.com/CLAYjp_official

【Youtube Music】
シングル曲、フル視聴可!
https://www.youtube.com/watch?v=Ef1_1TQx_Z0&list=PLV3_3idg4bCl9pmvbxFFvMOpTlBmkJDva

【ウェブラジオ「ピエロdeNIGHT」】
メンバーの素が出る、ゆるゆるウェブラジオ
https://www.youtube.com/watch?v=MM2Sa5d4ttQ&list=PLV3_3idg4bCmMxzVKQdUd9Z1qeWISUrnn


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?