見出し画像

ポリスに捕まった話。嫌いなマンハッタンの地下鉄。

マンハッタンの地下鉄。

1回の運賃は2.9ドル(約450円)です。鬼高い。

マンハッタンの地下鉄では無賃乗車をする人をたくさん見かけます。それもそのはず、このバーをひょいと上からジャンプすれば通れちゃうから。

NYの改札

あと、ツワモノはこの非常出口を開けて無賃乗車してます。(どうやってこのドア開けてるんだろ…)

非常出口

無賃乗車が多すぎるので、ニューヨーク市は不正乗車を防ぐために1セットあたり約1億円の新たな改札機を導入したけど、逆に不正しやすくなったっていう記事もあって面白い。

もちろん私はちゃんと毎回お金を払って地下鉄に乗ってます。が、この前、地下鉄でポリスに捕まりました😂

私がポリスに捕まった経緯はこちら…

お金を払って地下鉄に乗車。
乗り換え地点で、乗りたかった電車の真逆方向の電車に乗ってしまった。
途中で気づいて下車。その駅は、反対側の電車に乗るためには一旦改札を出て、入り直さなければならなかった。
本来なら駅員がいて、事情を説明すれば改札を開けてくれるのに、その時その改札に駅員がいなかった。
運賃をまた払うのが嫌だったため、改札をジャンプ。
ポリスが改札内に潜んでおり、捕まり、事情聴取される。

ポリスに捕まった時は本当に冷や汗が出ました。グダグタな英語で事情を説明。証拠を見せろと言われて支払ったクレカの明細を見せましたが、時間帯は明記されてなかったのでなかなか信用してもらえず。なんとか強気で訴えて見逃してくれました。

最近、改札内にポリスよく潜んでます。おそらく治安対策。

タイムズスクエアの改札前

無賃乗車で捕まると、罰金100ドル。(34回地下鉄に乗れますよ)

無賃乗車は皆さん気をつけてくださいね🤣
私はもう2度とジャンプしません笑


マンハッタンの地下鉄は、本当に嫌いです。

改札にクレカをタッチして入場しようとしたら、回るところが壊れてて中に入れず。駅員がいない改札だったため2回もクレカをタッチして運賃2倍払うハメに。(ポリスに捕まった経験から今度はちゃんと支払いました)


電車に乗っていただけなのに、いきなり電車の中でパフォーマンスが始まり、見ていたらお金をくれとパフォーマーに金をせがまれたり。

小さい子どもがお菓子を売るために乗客一人一人に声をかけていて、断るときがとても心苦しかったり。

毎月地下鉄で銃乱射の事件があったり。

ずっと叫んでる人がいたり。

治安が悪いとはこういうこと(笑)

このように電車に乗ると毎回何かが起こるマンハッタンの地下鉄ですが、ブルックリンにあるNew York Transit Museumに行くとマンハッタンの地下鉄の歴史を学べます。チケット10ドルでとってもお得。

ここは映えスポット満載なので、旅行で訪れた際はぜひ行ってほしいオススメ博物館です。

ミュージアム入り口
1915年の物価
地下鉄ではなく路面電車だったころ
歴代改札機
映え写真スポット
映え写真スポット
お土産コーナーも可愛い


アメリカ生活残り3ヶ月。
何事もなくアメリカ生活を終えたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?