見出し画像

【セルフブランディング】ロン毛にしたら生きやすくなった件

できるやつ感を演出する

会社員をやっていると思うのは、特に大きい会社だと、めちゃくちゃ仕事ができるからといって評価がすごく良くなるわけでもなく、逆に仕事ができなくても給料が下がるわけでもないという現実があります。

基本的には仕事量も均等に分配されるのと、仕事の内容に大きな差があることもないので、正直めちゃ実力があってもなかなか相応の評価を得られないというのが事実ですね、、、

そこで重要なのが、できるやつ感を演出することです。笑 
極端な話、清潔感がなく、体型もだらしない状態だと、やはりどう考えても能力が低そうに見えます。ビジネスマンなら、髪を整えて、シワを伸ばして、体型維持して、っていう感じですよね。

職業にもよりますが、僕の場合デザイナーという、見た目を考える立場の職なので、自分の見た目も大事だと思っています。見た目に気を使えてない人が、このデザインどうですか?って提案しても、少し説得力に欠ける場合があると思っているからです。


ロン毛という選択

僕は今そこそこ髪が伸びていて、女性のボブくらいの長さがあります。最初はなんとなくロン毛にしてみたいなーと思って伸ばしただけなんですけど、ロン毛にすることによって、意外と引き締まる部分があって、短髪よりは確実に清潔感が損なわれるので、むしろ逆に清潔感に対してかなり敏感になります。

なので、髪を伸ばしてからスキンケアだったり、ヘアケアだったり、ファッションだったり、食事だったり、かなり生活習慣をアップデートしました。その結果ロン毛のオシャレ感を醸しつつも、清潔感は保つことができていると思います(自分では)

あとは、そういった習慣的なルーティーンを行うことによって自分に自信も生まれてきました。

セルフブランディング

これは一種のセルフブランディングだと思っていて、元々イケメンでもないし、自分にあまり自信が無かったのですが、見た目に気を使うことと、習慣によるメンタルの強化によって自分の行動力が向上することは間違いないと思いました。

また、デザイナーという職業上、見た目がいい感じに見えることによって周囲に「できるやつ感」をアピールできると思っていて、以前より良い仕事を任せてもらえるようになった気がするのと、自分の発言が受け入れられやすくなった気がします(気のせいかもしれませんが、、)

ただ、一つ言えることは、常に生活や見た目をアップデートさせて変化していくことは大事だと思うし、そうやって生活していると、少し人生が楽しくなるので、これからも常に自分をアップデートしてきたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?