見出し画像

アラフィフ公務員やばい説(唐津市編)

さて令和4年度になってから、すでに7件もの不祥事が起きている唐津市ですが、さすがに市長も「緊急事態」宣言を出したそうです!

で、前回お伝えした記事の中で、50歳以上の公務員ヤバいよヤバイよ!説をホットでナウな唐津市で検証してみたいと思います。

以下はエビデンスのリンク先です。


■アルコール臭がする状態で運転および当直した職員の処分

消防本部消防署主査49歳・男減給10分の1、6月

【一言コメント】
なぜ飲酒運転と書かないのだろうか? 2016年の「テロ」と書かずに「爆発音」事件と報道された韓国人による靖国テロ事件のようです。
【追記】安倍元首相のテロによる暗殺事件も同じような表現でした。

■利害関係者との間における禁止行為を行った職員の処分

呼子市民センター産業・教育課課長58歳・男減給10分の1、1月
平成28年度当時:教育委員会事務局学校支援課東部学校給食センター係長
平成29年度当時:教育委員会事務局東部学校給食センター副課長 兼 東部学校給食センター係長
令和元年度当時:教育委員会事務局東部学校給食センター所長

【一言コメント】  
これもお役所文章作法「禁止行為を行った」

■欠勤した職員の処分

保健福祉部生活保護課係長56歳・男減給10分の1、6月

【一言コメント】  
精神的に病んでいる公務員多いですね。職場がブラックなんでしょうか?

■生活保護扶助費の支払い遅延および私費による立て替えについて

職員A:保健福祉部生活保護課係長48歳男性
職員B:浜玉市民センター総務・福祉課係長52歳男性

【一言コメント】  
これも全国区のニュースになりましたね。いい大人が業務がわからないので建て替えた。いい感じでアラフィフ感が出ているお二人です。

■市職員によるごみの不法投棄について

市民環境部税務課係長51歳男性

【一言コメント】  
環境部という文字がジワジワきます。

■救急搬送時における傷病者転落事故発生について

【一言コメント】 
こちらは救急隊の件で、詳しいことはわかりませんでした。ご老人だと転落したら、すぐ骨折するので注意が必要ですね。救急隊どんまい!

そして最後なんですが、これが唐津市役所のサイトを調べても、見つかりませんでした。6件までは確認できたのですが、最近の記事に残りの1件のことが書かれていたので気が付きました。記者さんナイス!

なんと

2月には今回と同じく、自家用車のタイヤなどを不法投棄した男性を停職処分にしており、これまでの再発防止の取り組みが機能していなかったことになる。

毎日新聞 2022/6/24 19:25

■2月にも自家用車のタイヤなどを不法投棄

やはり唐津市役所のサイトをいくら検索しても出てきません(※削除疑惑あり)市役所内部の情報に詳しい人に聞いてみると、ビンゴ!
給食センターの課長 54歳

なるほど!2月の不法投棄の事件が検索に引っかからないのは、不法投棄が本年度に入って二回目の不祥事になるためなんですね。

「2月の不法投棄後にやった再発防止の取り組みが、まったく機能していなかった。」


ことが証明されたわけですからね。
峰市長の面目丸つぶれですよ。
唐津市の執行部の幹部は、江戸時代だったら切腹か蟄居ものですね。
それにしても唐津市役所の執行部は姑息ですね!
でも我々の期待を裏切らない!
清々しい!シビレる~~~!

よく読むと、この毎日新聞の記事はけっこう突っ込んでますね。
佐賀新聞とは大違い(余計なひとこと)。

さて本題に入ります。

不法投棄 54歳

飲酒運転 49歳

談合癒着 58歳

欠勤   56歳

生活保護 48歳

生活保護 52歳

不法投棄 51歳


アラフィフ公務員、そうとうヤバい説(唐津市)が立証されました!パチパチパチ


というか、50歳以上の公務員やばくね?
職員の年齢分布が見当たらないので、割合はわかりませんが、地方の公務員は地域では高給取りですよ!しかも上記のような事件を起こしても馘首になるのはごく稀です。
※逆に若い人は優秀で真面目な人が多いので、50歳以上の不謹慎な職員によって公務員全体の評判が下がるのは、ちょっとかわいそうです。

結 論

公務員は全国どこも一緒です。唐津市だけの問題ではありません。
皆さんこれからの老害時代に備えましょう!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?