見出し画像

LAP攻略⑤入札単価(目標単価)はバナーの許容できるCPAで設定する

こんにちは。
WEBマーケッターのゆずです。

今日はLAPの攻略法について紹介します

入札戦略と目標単価を考えもせずに設定してないですか?

LAPを運用する際に設定しなければならないのが下の添付のように
「入札戦略」「目標CPA」

みなさんはどう使われていますか?

WEB広告運用をし始めて1年~2年は、この「入札戦略」「目標CPA」は正直あまり考えもせず設定していました。

考えもせずというのは、

・目標CPOが10,000円だから、それの1.2倍の12,000円ぐらい

というLINEのロジックを考えずに設定していたことです。

でも、最近分析する中で気づいたのが、この設定ってかなり大事です
理由は、この設定を1つの水準にバナーのimpの仕方が変わるからです

①イベント単価の上限を設定する

仮にイベント単価の上限を設定した場合以下のようなメリット・デメリットがあります

▼メリット

  • 設定したCPAを超えるまではimpは出続ける

  • そのため、CPAの悪いバナーのimpが出ても設定していたCPAよりは大きく超えない

  • 仮に目標CPOを超えた場合、その広告は悪いは見なされ、他バナーのimpが出るようになる

▼デメリット

  • もともとCPOが良く好調だったバナーがdayのブレでCPO悪くなり、上限を超えた場合、そのバナーのimpが出づらくなる

  • 上限CPO内に収まらないバナーしかないと、その広告グループは、「上限CPO内に収まらない」とされシュリンクしてしまう

②イベントの目標を設定する

イベント目標を設定した場合以下のようなメリット・デメリットがあります

▼メリット

  • dayのブレであるバナーのCPOが悪くなっても次の日復活する

  • そのため勝ちバナーが見つかった場合、dayで悪くても、あくまで目標のため、他バナーでCPOが良いバナーが出ない限りimpが出続ける

▼デメリット

  • 目標CPOに達してもあくまで「目標」のためimpが出続け、CPOが悪い状態でimpが出続け、全体CPOが悪化する

  • 同じ広告グループ内でバナーをどんどん入れても、「一定良いと判断されている」バナーがあると、その勝ちバナーはimpが出続けるためバナーが切り替わらない可能性が高い

おすすめは、「イベントの目標」にすること

運用の仕方はそれぞれで、クライアントから求められているものも違うため、一概にこれが正解というものはないです。

しかし、私は以下の点から「イベントの目標」で設定することをお勧めします。

  • dayのブレによって良かったバナーが出なくなるのはもったいない

  • ただでさえ、LINEはキャンペーンガチャの要素が大きいため「良い広告グループ」が出てきたらをそれを大事にするべき

  • もし、悪いバナーのimpが出続けた場合、手動でオフにすればよい

確かに工数はかかりますが、シュリンクしてしまってimpが出なくなるのはリスクがでかいです。

以上
マーケッターゆずでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?