見出し画像

結局は自分に対して


ここ数日
私的にいい感じに過ごせてたんだけど

昨日は全然だめで
出かけるのに手伝わない(いつものこと)
夫の「遅い」の一言にぷっちんきて

それから1日だめだった

そして今朝も登園するのに
いつも通りバタバタで
またイライラ



いやぁ、余裕なくなると
ほんと人のせいにしてしまいがちだけど

相手は変えられないから
自分が変わらないと、なんよね



わかってるつもりでも
自分も何も変わってない…


こんな自分にイライラして怒ってる気持ちを
なぜか人のせいにしてそうで嫌



最近これに気づいたんだけど
まだなかなか変われてないな



まずは自分が時間に余裕を持つこと


なにより時間を優先すること


そこに重きを置かないとね



でね、
親の遅刻癖が子どもに与える影響
を調べてたら
こんな言葉を見つけたの


『子どもは親の言うことは聞かないが、親のすることは真似する』



まさに…
ガミガミ言っても聞かないけど
真似されたくないところ真似するよね笑


やっぱり私よね…

って少し落ち込み気味で
ひとまずこちらに書き出してみた。


なんなら夫婦ともに
マイペースがすぎる


ほんと、変えていこう


citron
R06/06/03