マガジンのカバー画像

FASHION

51
運営しているクリエイター

#アート

「植物染め」の染色家と森に籠って制作した服 Bois&Forets edition.01

4/27(土)スタートの“l'île d'eau (リル・ドゥ・オー) “POP UP/Exhibitionと同日程でDESSIN …

ベルリンの自然と共生するジュエリーブランド「l'île d'eau」が幡ヶ谷でPOPUP/Exhibi…

渋谷区幡ヶ谷のコンセプトアパレルショップPOESIES(ポエジー)にて、ベルリン在住のアーティス…

表現者や服好きが集う場所、幡ヶ谷POESIESができるまで

国内のデザイナーズブランドを扱うコンセプトショップ〈POESIES(ポエジー)〉が、幡ヶ谷の甲州…

対立する要素が生み出す均衡の妙

POESIES ショップデザインストーリー モードやラグジュアリーな洋服に、朽ちた空間のコントラ…

TOKYOの美しい場所/店舗デザインが素晴らしかったお店

前回の投稿からしばらく日が空いてしまいましたが、またnoteを再開して行こうと思います。 昨…

山奥の桃源郷 MIHO MUSEUM

今年の夏、休日はほとんど家で過ごしました。少し寂しいですが仕方ないですよね。旅行したり、…

ラフ・シモンズも惚れた才能

ファッションとアートのコラボレーションは、もはや当たり前に行われている事ですが、ここ数年でとてもインパクトを受けたものがありましたのでご紹介します。 ラフ・シモンズがロサンゼルスを拠点に活動する現代美術家、スターリング・ルビーと共同で制作した2014-15年秋冬コレクションです。 ファッションとアートの融合が理想的に結実した素晴らしいものでした。 Raf Simons×Sterling Ruby(ラフ・シモンズ×スターリング・ルビー) スターリング・ルビーは1972年生ま

三原康裕 感銘を受けた揺るぎないクリエイションへの情熱

僕は、調和を目指さない。そこに美があると信じている。反調和の美。僕は、一人のクリエイター…

TOKYOの美しい場所/羽根木エリアのおすすめ4選

TOKYOの美しい場所をご紹介するこのシリーズ。前回ご紹介したQusamura Tokyo(叢 東京)からも近…

FASHIONとART/フォトグラファー タイラー・ミッチェル

ファッションとアートの関連性についてお伝えするこのシリーズ。今回は若くしてその才能を発揮…

メゾン・マルジェラと思い出の一着

Maison Margiela(メゾン・マルジェラ) このブランドの注目度はここ数年、目覚ましく上がる一…

アンダーカバーとミヒャエル・ボレマンス

昨年からずっと行きたいと思っていましたが、結局行けなかった美術展があります。金沢21世紀美…

FASHIONとART/フォトグラファー ジャック・デイヴィソン

僕は音楽以外にもファッションに関わる、いわゆる「アート」と呼ばれるようなものも常に追いか…

ドリス・ヴァン・ノッテン 美の背景を巡る旅

僕がファッションに興味を持ち始めた頃から、長い間変わらず好きなデザイナーがいます。アントワープ出身のデザイナー、ドリス・ヴァン・ノッテン。 彼のクリエイションを一言で表すと、まさに着ることができる「アート」。歴史、写真、民族的要素、映画、音楽、地理、自然などあらゆる分野からインスピレーションを得て、そこに伝統的な職人技術を駆使し、美しいエネルギーを洋服に宿します。 いわゆる独立系ブランドとして(2018年についにプーチの傘下に入りましたが)、クリエイションとビジネスの両立を