見出し画像

7週目:魅力を伝えるポスター制作

こんにちは!TAの浪川です。
第7週の今日は、先週に引き続きポスター制作第二弾です
テキストの使い方や装飾なども踏まえて、魅力的なポスターを作りましょう


◼️先週の振り返り

先週は、動きの仕組みを伝えるポスターを制作しました!
図解がとても上手で、面白みのある作品ばかりでした。
以下、先生からのフィードバックをもとに、
来週の発表会までにぜひブラッシュアップしてみましょう!

  • タイトルやキャッチコピーの強調(目立たせたいところはどこなのか)

  • 線の太さ(イラストや文字は潰れていないか)

  • 余白や配置(目線をどう誘導させるかを考える)

  • 全体の構成(線ばかりになっていないか、ギチギチになっていないか)

※注意点
・タイトルキャッチコピーが入っていない人がかなり居たので、ポスターには掲載しましょう!
manabaでの提出はPDF形式です。(イラレデータをそのまま提出するのは控えましょう)


◼️おもちゃの魅力を伝えるポスター制作

-ポスター課題の確認

  1. 「動きの仕組み」と「魅力」を伝える2種類のポスターを制作する

    • 動きの仕組みを伝えるポスター

    • おもちゃの魅力を伝えるポスター

  2. それぞれのポスターのコンセプトを明確にする

    • 対象やターゲット、掲示場所などを明確に

  3. 商品名(オリジナルロゴ)キャッチコピーを含める

  4. イラストや図解、写真などを組み合わせ、伝える工夫をする

  5. ポスターのサイズ:A4(縦横は自由)

-ポスター制作の流れ

  1. 情報構造とコンセプトを確認する

  2. サムネイルを描き、レイアウトを検討する

  3. ポスター制作に必要な素材を制作する

  4. 素材をレイアウトし、編集してポスターを制作する

-ポスター制作のポイント

伝えたい情報は何かを考えよう
第5回の授業でまとめた、情報構造をもとに、載せたい情報をピックアップする!

機能を伝える?カラーバリエーションを伝える?
「なるほどデザイン」より引用


◼️テキストの扱い方

そろえる / わける / あける を意識する

-陥りやすいテキストの表現⚠︎

  1. 凹ませたり伸ばしたり、文字の変形

  2. シャドウや色をたくさん使うなどの、過度な装飾

  3. 明朝やゴシックの両方使うなどの、統一感のないフォント

  4. 行間や文字間が狭いなどの、余白の取り方

  5. 句読点が前に来たり単語が分かれてたりなどの、不適切な改行

  6. 強弱がなくて読みづらい、タイトルの強調

◾️課題について

  1. 「おもちゃの魅力を伝えるポスター」をmanabaに提出する

    • manabaのレポート「おもちゃの魅力を伝えるポスター」に提出

    • ファイル名はわかりやすいものに変更する

    • ファイルはPDF形式で提出

    • 提出期限:6月10日(月)9時までです

    • 来週までにA4サイズで印刷して持参する

  2. 振り返りシートを提出する

    • 授業内容を忘れないうちに、早めに提出しましょう

◾️持ち物について

  • 制作した2種類のポスター(必ず印刷しましょう)

  • ポスターのコンセプト

  • パソコン

次回は6月10日(月)9時からです!
いよいよ来週はポスター発表会です。ぜひ折り曲げたりしないよう、綺麗な状態で持ってきてくださいね!
みなさんのポスター作品楽しみにしてます〜!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?