まる

まるです。汎用機コボラーから医療事務を経て、航空測量でArcGIS使いとなり、CSha…

まる

まるです。汎用機コボラーから医療事務を経て、航空測量でArcGIS使いとなり、CSharperです。 神奈川県川崎市登戸・向ヶ丘遊園で不動産を企画・管理しております。 当社HP:https://www.marukos.co.jp/tenant.html

最近の記事

あの手続きは…? ~個人事業主をしながら法人設立~

前の記事はこちら しばらくの法人の体制としては、最低限の役員報酬を出すことで、賃貸開始まで進めるという形が良いのではないかというところに落ち着きました。 月額報酬最低のラインで給与の元手を入れて、出すの繰り返しです。循環しているような流れです。そういった中で不思議な状況になりました。 社保への加入の連絡が来るようになったのです。 私の場合、個人事業が順調でしたので国保で支払い続ける方がものすごく負担が多いです。個人事業が忙しかったこともあり、なんだかよくわからず、多く払っ

    • まずは形から ~個人事業主をしながら法人設立~

      前の記事はこちら まずは法人という形からということで、初めにやったことをつらつらと書いていこうと思います。 ・法人の印鑑作成 実印、銀行印、ゴム印を作成しました。 作ってよかったのはゴム印です!いろいろなところで威力を発揮します。 ・法人登記 ギリギリ法人設立ワンストップサービスがなかった時期だったのと公証役場と直接やりとりをする時間をとることが本業があってむずかしいので、おつきあいのある会社のご紹介で司法書士に依頼しました。一般的な価格でしたが、やはりまとまった金額で

      • はじまりのはじまり ~個人事業主をしながら法人設立~

        起業のきっかけ私自身はもともと技術支援という体制で個人事業主として十数年やってきました。システムエンジニア、プログラマです。 両親から引き継いだ土地の有効活用として賃貸マンションを建設するにあたり、法人として動いた方が信用面でも、税金面でも、将来の事業承継等を検討するにあたっても有益であると判断し、法人を設立することにしました。 個人事業をやりながら、別の事業で法人の代表も務める。 そんなことできるの?手続き、税制面、保険などなどどうするの? noteでは設立からマンション

        • 登戸・向ケ丘遊園再開発最前線

          自己紹介川崎市登戸・向ヶ丘遊園駅周辺地区まちづくりビジョン該当地区にて不動産企画管理を行っております。 当社は令和4年設立の新しい会社です。 今回は首都圏でおしゃれで新しくて魅力的なテナントを探している方にお届けしたい情報をギュッとまとめて発信したいと思います。 登戸・向ヶ丘遊園テナントの出店を考える場合の立地戦略として、区画整理が進んでいる登戸・向ヶ丘遊園の持つ可能性をぜひ検討していただきたいと思います! 登戸は小田急線で新宿から約20分、JR南武線で川崎から約30分

        あの手続きは…? ~個人事業主をしながら法人設立~