見出し画像

あの手続きは…? ~個人事業主をしながら法人設立~

前の記事はこちら

しばらくの法人の体制としては、最低限の役員報酬を出すことで、賃貸開始まで進めるという形が良いのではないかというところに落ち着きました。
月額報酬最低のラインで給与の元手を入れて、出すの繰り返しです。循環しているような流れです。そういった中で不思議な状況になりました。

社保への加入の連絡が来るようになったのです。
私の場合、個人事業が順調でしたので国保で支払い続ける方がものすごく負担が多いです。個人事業が忙しかったこともあり、なんだかよくわからず、多く払っているのでその方が国にとってもいいのかなと思っていました。
ですが、話を聞くと、役員報酬を出しているなら加入しなければならないとのこと。封書の連絡が多くなり、直接訪問が増えてきたため、手続きを行うことにしました。

特に社労士さんにお願いすることなく、自分で年金事務所へ手続きに行きました。話を聞きながら書類を作成するだけなので、単純で非常に簡単でした。調べたところ社労士さんだと3000円程度でお願いもできるようでした。半日休暇とるより安い場合は頼んでもいいかもしれませんね。

コロナ禍で個人の年金相談の窓口はだいぶ人数制限されているようで待っている方が多かったのですが、社保の窓口は恐ろしいくらいガラガラでした。いいのかな、私の場合儲けがない年は、だいぶお得になってしまう。

定期的に行う手続きはGビズIDを取って、届書作成プログラムを使って提出。
個人でe-taxソフトを使ってきていたので、それの社保版という感じでした。
昔ながらのWindowsソフト。四角い入力コントロールが時代を感じさせますね。
https://www.nenkin.go.jp/denshibenri/program/index.html

あとあと税理士さんに聞いてみると、個人事業とは別に、法人を立ち上げ、安い役員報酬にして社会保険料等を抑える方法をとるという方もいるそうで、なんだかそれに似たような形になってしまいました。ずっと国保を払うより、0円会社を設立して役員報酬を抑えれば、最低限の法人税はかかるけれど、社保料金は抑えられると。国保に払ってたのは一体なんだったのかと。そういうグレーゾーン?的なところで工夫するのがいろいろな節約につながるようです。

#個人事業主をしながら法人設立

最新の記事は↓