回復したなあと思える瞬間
「ちょっと様子を見る」ということができるようになってきたことです。
つい最近まで私にはリセット癖がありました。
「人間関係うまくいかない」と感じたらすぐ関係を断つという方法を取ってました。
きっかけは小学生の頃いじめにあったところからです。
小学生高学年て、人間関係複雑になっていきますよね。
あれこれ試行錯誤したり、原因追究のために本人にストレートに聞いてたりしてました。
でもそれは
「自分の悲しい気持ちをスッキリしたいため」という部分もあって
(自分の非のある部分だけお伝えしてます、他の事情もありましたが割愛します)
相手側も気持ちの整理しているところを猪突猛進🐗🟥で動いてしまった所もあったなあと思ってます。
結局それでその人(達)との関係はずっとうまくいかなかったんですよね。
一度「受け入れてもらえなくて悲しかった」という経験をすると、もうその気持ちを味わいたくない😭🌀と思い
自分から関係を断とうと思うようになりました。
それが私の人間関係リセット癖の始まりです。
相手の気持ちが落ち着いてきたり、譲歩されても私はもう悲しい気持ちを味わいたくないと頑なになってしまい仲直りの機会も失ってました。
この「受け入れてもらえなくて悲しかった」という感情をその時すぐ大切に取り扱っていたらまた人との向き合い方は変わっていったのかもしれません🤔
それが今はどう変化していったかと言うと、
まずは
「ちょっと距離を置くか」と言って様子を見るようになりました。
様子を見るというのは、「次の相手の出方」「自分自身の気持ち」「状況の変化」です。
20代までは気になり過ぎて連投することもあったけど
まずは自分の気持ちを落ち着かせようと意識してます。
そうすると「これからその人とどうしていきたいか」ということを広い視野で見れるようになったり、なぜ相手はああいう反応したのだろう❓今ってどんな状況かな❓そのために必要な行動を取れるようになってきました。
この「気持ちを落ち着かせる」とか、
「ちょっと様子を見る(好奇心が少しでも働いている状態)」という行動は、ポリ語でいう
緑🟢が働いている状態(🟢🟥もあるのかな)だと思うのですが、
この緑🟢の状態を自分の身体に育まれてないとなかなかできないんですよね。
「自分をケアする自分」が機能しないと外に求めてしまうのは当然のことです。
それはそれで立派な対処スキルの一つでもあります。
「自分で自分をコントロールできなくて困ってるから薬💊に頼ってるんだって🌀💦」
とも思ってました。
今まで育まれなかった腹側モード🟢を確立していくのは地道な作業だしなかなか時間がかかりましたが、自分の中の選択肢が広がった感じがして良かったなと思ってます👍
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?