見出し画像

インスタを始めようとしたら発狂寸前になった

SNSでの発信について、最近ずっと悩んでいたことがある。

それは…
好きなことをインスタで発信したいけど、画像を用意するのがハードルになって発信できないこと。

〜気持ちの変遷〜

好きなことを仕事につなげたくて、そのことについてどんどん発信したい。



TwitterはSHEつながりの人が多いから、関係ないこと発信したらうざいかな?でもnoteは、ある程度の文量を書かなきゃいけないと思うと、発信のハードルが上がるな〜。



インスタで発信するか!(アカウント開設)



発信ネタとキャプションは比較的すぐ思いつくけど、画像を用意するのがめちゃくちゃハードルだなぁ…。インスタって、統一感もそれなりに気にしなきゃだし。

※頑張って写真を撮ったり、canvaを使って画像を作ってみるけど納得がいかず、10日が経過する。



あーーーーーー!!!!(発狂寸前)

デザイナーじゃないし、そこまでこだわる必要もないのでは?と思いつつ、せっかくやるならセンスがいいインスタをやりたい!

でも、それではこのループから抜け出せず、いつまで経っても発信できる気がしない…。それに、文字で伝えたいという気持ちを放っておくのがもったいない。

悩みに悩んで、たどり着いた答えは…
一旦、Twitterで発信してみよう!!

尊敬してやまないライターのいしかわゆきさんも、どこかのイベントでおっしゃっていた。クリエイターとノンクリエイターの違いは出すか、出さないか。

もちろんインスタは多くの人に自分のことを知ってもらうために有効な手段だけど、こだわりすぎて動けないくらいなら、まずは自分にとってやりやすい方法で発信していきたい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?