マガジン

  • 百名山とめぐるうまいもの

  • 膝前十字靭帯手術

最近の記事

厚岸よいとこ行ってみよう!

雄大な自然と新鮮な海産物が魅力の北海道東部・厚岸町。牡蠣を食べにいくと産地として表記されることもあると思います。しかし、初めて行く方には、どこに行けばいいのか、何をすればいいのか、迷ってしまうこともあるでしょう。 そこで今回は、厚岸旅行を成功させるための完全ガイドをまとめました。見どころ、グルメ、宿泊施設、アクセスなど、知っておきたい情報を網羅しています。 別寒辺牛湿原で自然を満喫したり、厚岸湖で新鮮な海産物を味わったり、厚岸味覚ターミナル・コンキリエで地元の特産品を購入

    • 厚岸と知床に公共交通機関だけで行くなら

      厚岸の冬の牡蠣を食べに行きたい。 そんな気持ちから、こんな観光ルートで行けるのでは?という工程を作ってみました!!! 冬の道東2泊3日満喫プラン!!! 1日目 (空港)羽田空港 Airdo 7:40発 (空港)釧路空港 9:15着     阿寒バス、飛行機到着後10〜25分で出発 950円、約45分乗車 (駅)釧路駅 11:02JR 根室行き 11:58厚岸駅着 (駅)厚岸駅 徒歩4分  厚岸味覚ターミナル コンキリエ その他厚岸で宿泊 ウィスキーと牡蠣を楽しみたい!

      • 道東の百名山三座+1日で回る最高の美味いものルート

        北海道の百名山9座を2か月で回りきった。 長い長い時間の中で、いろんな美味しいものを食べた。 その中で美味しすぎて美味しすぎて自分の心から離れてくれないたべものがたくさんある。 その中でも道東でとくに心に残っているもの。 そう、 厚岸の夏の牡蠣と知床のエゾバフウンウニ これの美味しさは語ると長くなるので後半で。 ただ、帰ってきてからも何度何度も反芻するし、友人にふるさと納税での購入を布教するくらいには忘れられない。 そう、私がもう一度道東の百名山に登るなら絶対にこの2

        • 右前十字靭帯が断裂したことに気づいて、手術をする話【0日目】

          数年前にスキーで転倒したときに、膝の痛みがあったんですが、しばらくしたらいたみが収まったんで、放置してたんですよ。 んで、10kgオーバーのテント泊の荷物しょって、山登ったりしてたんですよ。 コロナ下でそんなことも頻繁にできなくなって、近所を散歩してたんですよね。再びひざ痛発症して、詳細を調べたところ、前十字靭帯が切れていることが判明しましたよね。もう。 いい機会だということで、今回の痛みに直結しているものではないけれど、前十字靭帯の再建手術を受けることにしました。

          有料
          100

        厚岸よいとこ行ってみよう!

        マガジン

        • 百名山とめぐるうまいもの
          1本
        • 膝前十字靭帯手術
          1本