マガジンのカバー画像

アフリカの日々2003-2006夏

13
2003年7月から2006年6月までアフリカのジブチ共和国で過ごしました。 アフリカでの経験、学びは今のわたしに大きな影響を与えています。 印象に残ったエピソードを思い出しながら…
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

アフリカ、ジブチの食事

アフリカ、ジブチの食事

こんにちは。フランス、ランス在住の香田有絵です。
在仏歴も12年になりましたが、最初に暮らした外国は2003-2006年のジブチ共和国(東アフリカ)です。

「ジブチ人はなにを食べている?」今回はその疑問にお答えします。

3年のジブチ滞在で、いろいろな家にお呼ばれしました。

青年海外協力隊で配属された婦人会の女性たちの家、JICA関係ジブチ人のラマダン(イスラム教の断食月)明けの夕食、通りすが

もっとみる
アフリカで学んだ。議論に持ち込まず、相手が自分の価値観で腹落ちすることの大切さ。

アフリカで学んだ。議論に持ち込まず、相手が自分の価値観で腹落ちすることの大切さ。

こんにちは。フランス、ランス在住の香田有絵です。
フランス在住歴も12年になりましたが、わたしが最初に海外に出た先はアフリカです。

3年のアフリカ生活でわたしは、「相手の理解を得るためには、相手の価値観で話す」必要があることを学びました。

印象的な出来事を2つ、ご紹介します。

その1。
その頃わたしは空前のモテ期を迎えていました(全然うらやましくない話ですので、安心してお読みください)。

もっとみる