見出し画像

京都の和菓子屋さん。太秦編

今回は京都の和菓子について。

雑誌でよく見る有名な和菓子屋さんではなく
地元の人がよく利用する和菓子屋さんを中心にご紹介していきます。

ぼくの地元は京都の太秦なので、
まずは京都太秦の和菓子屋さん

太秦には東映太秦映画村があります。
その映画村に隣接するのが東映京都撮影所

ぼくは毎日、通勤で東映京都撮影所の前を通ります。

ここが東映京都撮影所です。

奥に見える白い建物は俳優養成所
俳優を目指す方が日夜稽古に励んでいます。

撮影所近くのお蕎麦屋さんでバイトしていて、よく出前を持って行きました。

そんな撮影所を横目に通り過ぎて、10秒ほど歩きます。
すると小さな和菓子屋さんが見えます。

こちらが今回ご紹介する和菓子屋さん
ふたば菓舗 太秦庵」です。

知らないと通り過ぎてしまいそうな小さなお店。

でも撮影所のすぐ近くにあるだけあって、
撮影に来た俳優さん、女優さんがよく来られます。

ふたば菓舗の名物は、豆大福

お店に入り、豆大福を1つ注文。
その場で頂いてきました。

ふたば菓舗の豆大福は、小豆がしっかりしていてモチモチの食感。
甘過ぎず、何個でも食べられそうです。
美味しかった!

一個130円とお値段もお手頃です。
地元民に愛されるわけですね。

京都の太秦に来たときは、立ち寄ってみてください。

今回はここまで。
こんな感じで、京都の和菓子屋さんを定期的にご紹介していきます。

オススメの和菓子屋さんがあれば是非教えて下さい。
なかなか京都に行けない方のため、食レポに参ります~。

以上です。ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?