見出し画像

ペアダンスで守りたい5つのマナー(前編)

初めてのダンスはダンスバーで経験しました。

知り合いから「ダンスバーでダンスのレッスン&パーティーがあるから、良かったらおいでよー」ってな感じで誘われて行くことに。

レッスンはいいけど、パーティーってなんなんだろう?

ダンスバーでのパーティーとは、DJさんが選んで掛ける曲に対して、自由に踊って楽しむ場のことです。

無理に踊らなくてもお酒を飲んで会話だけを楽しんでも構いません。

初めてダンスのパーティーに参加するとき、楽しみもありましたが、不安もありました。

ダンスなんてやったことがない未経験者が参加してもいいの?

踊るときのルールやマナーは?

そこで今回はダンスバーで踊るときに気をつけたいマナーについてお話します。

5つのマナー

ダンスバーで踊るダンスはペアダンスです。
1人で踊るならともかく、2人で踊るペアダンスだから気をつけたいことがあります。

ペアダンスでは、次の5つを守れば大丈夫です。

① 誘うとき、誘われるときは丁寧に。

踊りたいとき、基本的に男性から女性を誘います。
誘うときは、「お願いします」と声を掛けます。

誘われたときは、特に理由がない限り応じてあげましょう。

断るときは、相手を傷つけないよう言葉を選んで丁寧に断ります。

踊り終わったときは、「ありがとうございました」と言って終わります。

② 口臭には気をつける

口臭には気をつけましょう。
ガムや口臭カプセルを携帯しておくと便利です。

お酒を飲んで、泥酔しながら踊るなんてことはないように(笑)

今回はここまで!
途中になってしまったので続きはまた次回にお話します。

ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?