見出し画像

iPadProともに。

2020/3/25に発売された、iPadProを買いました。
思いがけず発表があり慌てましたが、元々発表待ちだったので、即予約!
25日に到着!すぐに欲しいなら、断然発表当日予約に限ります 笑

画像1

新しいiPadと買ったもの

初代iPadPro9.7インチからの買い替え。
iPadPro11インチ 、128GB。
今後は、買い替え頻度も高くなるであろうと目論んで。コスパ重視の128。
その他のお買い物。
Apple Pencil(名入れ中でまだ届いてない><)
カバーとフィルムはアマゾンで。

画像2


これから欲しいもの 

キーボード
MacのUSキーボードと同じ操作性のキーボードが欲しい。
純正のUSを買えばいいのだろうか??
それとも、話題のHHKB?
かっこいいけどでかいしなーー

移行は楽々!

9.7インチからの移行は劇的に楽です。
ほぼ設定入らず。
横に置いてモジャモジャをスキャンするだけ。

データはiCloudからダウンロードするだけ。
割とすぐ完了。(なんだかんだ、最低1時間はみたほうがいいよ)

すぐに移行できすぎて、新しいiPad感がない 笑
もちろん画面はずいぶん広くなりましたよ!

画像3


Apple Pencil早く来ないかなーー
第一世代のApple Pencilも使えたらいいのにねーー
裏技とかないんかなっ?!

iPadとiPhoneとMacと。

iPadが到着したので、また、作業環境洗い出し。
今回はiPad、iPhone、Macでそれぞれやっていることをまとめました。


Padでやること

1. noteの記事の仕上げ、投稿(iPhoneアプリと併用)
2. 制作動画の制作、チェック(iPhoneで組み立てることが多い)
3. マインドマップを書く(アプリ)
4. ムーンプランナーを書く(手書き)
5. 手書きメモ、手書きでアイディア出し、頭の整理
6. スプレッドシートの修正、加筆、共有(作成はMac)
7. 書類の閲覧、共有
8. プレゼン(keynote、PDFなど)
9. CMSサイト作成
10. Zoom(受講時)

iPhoneでやること

1. カメラ
2. 電話、LINE、messenger、メール
3. SNS関連(Twitter、Instagram、Facebook)
4. メモ(思いつき、すぐにメモしたいこと)
5. 写真加工
6. 動画組み立て(仕上げはiPadかMac)
7. スケジュール関連
8. リマインド
9. お財布、家計簿
10. noteの記事の下書き、投稿(iPad併用)

Macでやること

1. Illustrator(印刷物メイン)
2. Evernote、Notionの整理
3. スプレッドシート作成
4. keynote作成
5. Zoom(主催)

俯瞰してみて、考察して、より線引きができるようになった。
仕事、プライベート問わず、iPad、iPhone、Mac、どれもなくてはならない。
それぞれのコスパを最大限に活かしていく!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?